窓のふき掃除の頻度はどのくらい?

暮らし
スポンサーリンク

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

暮らしと人生の質を高めるヒントを発信中

結艸庵ゆいそうあん(@yuisoan2020)です。

PVアクセスランキング にほんブログ村

窓は、しばらくすると雨垢や土埃、すすが溜まり、汚れてきますよね…。

皆さまは、窓ふきはどのくらいの頻度で行っていますか?

私は、3~4ヶ月に1度にしていたのですが、もしかすると頻度が低い?

スポンサーリンク

窓に付着する手垢、土埃…

先日4ヶ月ぶりに久々に窓ふきしたのですが、内側には手垢が…外側は、黄砂や花粉、すすの混じった雨の跡がたくさん付着していました(;´・ω・)

3~4か月で汚れる汚れもまあまあ汚い…。。。汚れを気にせず過ごしていた自分が怖い…

やっぱりキレイな窓で過ごす方が気持ちもよいものです。

小さなことからSDGsを実践しよう!

窓ふきには不要なタオルパジャマ洋服などを使おう
環境に配慮する生活も心が綺麗になってきますよ!

窓ふきの頻度は毎月がいい理由

3~4か月ぶりに窓ふきをした訳ですが、この頻度では、効率が悪いことに気がつきました。

というのも、今回窓ふき掃除が終わった後、外側の窓にはまだ汚れや拭き残りがありました。

その為、もう一度、外側の窓ふきをすることに…。

『これって時間の使い方がもったいない…』と正直、がっくししました。

3~4か月に一度の窓ふきでは、二度拭きが必要になることを実感。
二度掃除するぐらいなら、毎月窓ふきした方が時間が有効活用されるし、毎月キレイな窓で過ごす方が開運になりそうです♪

\コレ使ってます。窓ふきはコレ1本!/

Amazon限定!お買い得品!

ピタっと窓に張り付いて液だれしない、床面に垂れて、床面が白くなったりしないので気に入っています。

掃除でととのえる

3~4か月に一度の窓ふきでは二度拭きとなり、掃除の時間も取られますので、もう少し頻度を上げた方が掃除の時間も取られませんし、何より、より清々しい暮らしを続けることができると思いました。

本当は毎日窓ふきが理想です。

毎日窓ふきをすれば、毎日ピカピカの窓と過ごせるわけですから、更に清々しく暮らせ、運気アップするかもしれませんね。

まずは1ヶ月1回の窓ふきに切り替え、徐々に1週間に1度の窓ふきに切り替えていけたらと思います。

\こちらもぜひご参考ください/

スポンサーリンク