皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
結艸庵(@yuisoan2020)です。

実現したい夢や、達成した目標があるけれど、努力がなかなか続かない、物事がスムーズに進まずモチベーションが下がってきてしまう…という悩みもあるのではないでしょうか。
継続力がない、飽き性だからとあきらめてしまう方、3日坊主を終わりにしたい!という方必見!
これまで色々を注いできた私自身が、経験を通して見つけ出した継続する上で大切なこと3つを知れば変わるかも!!!
私の挫折:使わなくなってしまった美容器具達

以前、『キレイになろう』という漠然とした目標を持ち、母がプレゼントとして購入してくれたYA-MANの電動マッサージャーと、母からのおさがりの小顔マッサージャーをいただきました
電動マッサージャーはいただいた当初は毎日使っていたのですが、日が経つにつれて使用頻度が低くなり、3ヶ月以内に使わなくなりました。

本当にもったいないことをしてしまい、母に申し訳なく思っています…
使い始めた理由と使わなくなった理由
なぜこれらの美容器具を使わなくなってしまったのか…その点について改めて考えてみました。
当時、色々な事に悶々としており、『冴えない人生を大きく変えたい』と思っていました。
人生を大きく変えるためにどうしたらいいのか自分なりに考え、単純ではありますが、見た目を変えると人生が大きく変わるのではないかと思い、美容器具を購入・使用するようになりました。
当時はまだダイエットやファッション、お肌のお手入れに対し今より関心があり、ハリウッド女優の〇〇さんのようになりたいといった憧れの対象もありましたが、年齢を重ねるにつれて、美容への意識・関心が減り、1週間に1回でも美容器具を使うことが面倒になり、ついに使わなくなってしまいました。
色んな”いい訳”がありますが、要はめんどくさいが『情熱』を奪っていき、傲慢な思考が行動に移さなくなったのです。
物事を継続させるには、意思・意識・情熱が必要
物事を継続させるには、『意志・意識・情熱』の3つが必要だと私は思います。
1.物事をはじめる際にも長く続けていくにも、そこに何かしらの”意志”が必要
例:人生を変える!という意志を持って、美容に目覚める
2.物事を継続するにも、やるぞ!という毎日の”意識付け”が必要
例:明日も明後日も美容器具使うぞ!という意識付けがないと着手しないもの
(特に意思が薄れてきた時は、この”意識付け”が必要になります)
3. 意志・意識が薄れる中では、情熱やロマン”が要(かなめ)に
例:今日やることが苦痛と思っても、未来の自分の姿にワクワクすることで、
自分を奮い立たせて継続することができる
情熱やロマンは『継続』の要かなめに
”意志”や”意識付け”だけで物事を長く継続できる方も多くいらっしゃるかと思います。
しかし、物事を長期間継続させるためには、”パッション”(情熱やロマン)が不可欠です。
人は皆、意志や意識が弱り、心折れそうになり、物事をあきらめてしまいそうになることがあります。
そんな時、取り組んでいる物事への”情熱”が心の支えとなり「継続するのが辛いけど頑張ろう」と背中を押し、結果的に、継続力の維持に繋がります。
情熱がなくなるとどうなるか
一方、”情熱”が失われるとどうなるでしょうか。
心折れそうになっても支えてくれるものがなくなります。
情熱が失われますと、意志・意識だけで前進していくことになります。
強い意志や意識だけですと、人によっては”達成しなくては”といった義務感やプレッシャーが生まれ、それが重荷となり、余計に心が折れやすくなり、ついには、意志や意識も次第に薄れていく可能性もあります。
継続させるためにはワクワク・楽しい!と思える”情熱”が大事
何かを長く継続させていくためには、自分自身に負荷をかけるばかりではなく、楽しんで取り組むことも重要です。
ワクワクしながら、楽しんで物事を行うことは、その物事への情熱を生むことにもつながりますし、人生そのものを楽しむことでもあると思います。
物事を長く継続していくことや、その過程を楽しむことは、まさに自分の人生の醍醐味。
せっかくなら、プレッシャーを感じながら物事を継続していくよりも、楽しんで取り組むことの方が『人生の幸福度』は増してくるのではないでしょうか。
情熱を絶やさぬように
現在、仕事やプライベートで達成したい目標や実現したい夢がある方は、継続させるための意志や日々の意識付けも必要なことですが、一番大切にしていただきたいのが情熱です。
物事を継続させた結果どんな未来を手に入れられるのか、明るい未来を想像しながら過ごしてみてください。
そのワクワクは情熱へと変わり、意志・日々の意識が揺らぎそうになっても、自分自身を奮い立たせてくれる重要な要(かなめ)になり、日々物事を継続していくための活力になるはずです。そして、徐々に時間が、人生が充実してくるのが実感できてくると思います。
- 物事を継続させていくためには、意志、日々の意識付けの他、情熱が必要
- 『情熱』は物事を継続させるための大きな要となる
- 『情熱』は、折れつつある自分の意志・意識を奮い立たせてくれる
- 物事を長く継続していく過程を楽しむことは、人生そのもの
- 『情熱』は、人生を楽しむための潤滑油