皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
結艸庵(@yuisoan2020)です。

コーヒーを淹れる朝は格別ですよね!
コーヒーを淹れて、ゆっくり朝日が入る窓辺で外を眺めながらのコーヒータイムは、1日の中で最も好きな時間です。
私にとってこの朝の時間は特別な時間で、人生と暮らしの質をさらに高めてくれます。
特別な人生と時間を過ごすためには、自分で日々の暮らし方をデザインする他ありません。
本日は、特別な人生と時間を過ごすためのアイテムとして、私がおすすめするコーヒーをご紹介いたします。
朝におすすめのこだわりコーヒー
珈琲は、気分に合わせて、インスタントコーヒーやドリップコーヒーを選び、豆を挽く日もあります。
コーヒーは色々と飲み比べをしておりますが、まだお気に入りのコーヒーが見つかっていませんが、今回は、ちょっと特別な日に飲みたいコーヒーとして、ドイツのバイエルン王室御用達のDallmayerをご紹介いたします。
美味しい!ドイツのコーヒー、ダルマイヤー
ダルマイヤーの歴史

Dallmayerは、ドイツ南西部のミュンヘンに本店を構え、その歴史は300年以上。
1700年代からある老舗店です。王室御用達なったのは1900年代だそう。
Dallmayerはコーヒー屋さんではなく、デリカテッセンのお店で、看板商品のコーヒーの他、紅茶、チョコレート、ソーセージやパン、お惣菜などの生鮮食品も販売しています。
参照元:ダルマイヤー公式HP
ダルマイヤーコーヒーの味・コク
こちらのコーヒーはドリップ式。
ドリッパーに粉を入れ、少しずつお湯を注いで、ゆっくり落とします。
淹れている間に、ふわっとコーヒーのよい香りがお部屋に広がり、ステキな空間が出来上がるので、朝から幸せな気持ちになれます。
Dallmayerは、今まで飲んできたコーヒーの中で一番酸味が強いコーヒーでした。
しっかりとした苦みとコクがあるものの、酸味も口にひろがり、さわやかな口当たりで、日本人の口にも合う珈琲です。
私のイチオシは、コク、酸味ともにバランスのとれたサンセバスチャン(緑色の缶)です。
\コク・酸味表/


ダルマイヤーは王室御用達の印を持ち、コーヒーの味も大変美味しいことはもちろん、パッケージも大変おしゃれなので、贈り物としても最適なコーヒーです。
迷った時は、詰め合わせセットがおすすめです!!
\高級感もあり、ギフトとして最適/
美味しいコーヒーを淹れるための道具
\ダルマイヤーのコーヒーと合いそうなおすすめパン/
”特別な朝”は意識してつくる
朝から美味しいコーヒーを淹れて、朝日を浴びながらお気に入りのカップで飲み、朝日が暖かいこと、珈琲やパンがおいしいこと、今日1日を迎えられたことに感謝することができます。
窓の外を眺めながら、来週の予定はどうしようか、将来こんなことしてみたい、ハンドメイド作品のデザインを考えたり…このゆっくりとした時間が私の至福の時間です。
人は、小さな朝の習慣と小さなこだわりで、とても贅沢な時間を過ごせることができると思います。
いつもの朝食を、ドーナツやマフィンに変えてみたり、いつも飲む珈琲を、気になっていたお店のコーヒー豆に変えてみたり、朝のテレビはやめてジャズやボサノバなどのカフェ音楽に変えてみたり…。
マンネリした朝の習慣に小さな変化をプラスすることで、自分の朝の時間を贅沢に、価値あるものに変えることができます。
ぜひ皆さんも、心地いいと思える朝のこだわりを見つけてみませんか?
\暮らしと人生の質を高めるためのヒント/