皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
結艸庵(@yuisoan2020)と申します。

何もしたくない、やる気が出ない、そんな時はありませんか?
私もそんな時が時折あります。
本日は、やる気が出ない時の対処法についてお伝えいたします。
やる気が出ない原因
やる気が出ない原因や理由は、人により様々かと思いますが、大きく分けると下記のようなことが原因ではないでしょうか。
ついやってしまいがちなこと:無理してしまう
やる気が出ないときに、ついついやってしまうことは、無理して作業を進めてしまうこと。
しかし、やる気が出ない時に無理して作業を進めても、得られる結果は以下のようなもの…。
- 物事を上手に・円滑に進めることができない
- 作業がはかどらず余計にストレスを溜めてしまう
- 作業が進まないことで自己嫌悪になってしまう
結果的に、上記のようになってしまうならば、やる気が出ない時は、やりたくないことはやらないことが一番だと思います。

会社も有休使って休んでしまいましょう。
早退してしまってもいいと思います。
周囲に迷惑かかるからと思っているのは自分だけで、実際には、それほど迷惑もかからないことも多いかもしれません。
1日中、もやもやして不快な気持ちで過ごすならば、会社を休んでしまった方が、心の健康にも、仕事上のパフォーマンスも上がると思います。
やる気が出ない時の対処法!
家中にいらないものを捨てる・大掃除
いらないものを思い切って捨ててしまったり、キッチン、お風呂場、自分の部屋の大掃除を徹底的に行うことで、モヤモヤした気分も晴れやかになります。
実体験なのですが、2020年に家の中の物を減らしたところ、気分がスッキリしただけでなく、お部屋が心地よい空間になり、以前より自宅でゆっくりくつろげるようになりました。
\下記ブログ参照/

また、物が減ったことで空間にスペースができ、いかに物が視覚的・心理的に圧迫感?(ストレス?)を与えていたのかを気づくことができました。
やる気が出ない時は、行動に移すことが大変ですが、いやいやながらも、イライラしながらでも物を捨てたり、掃除を始めることで徐々に心が安定し、物を捨てお部屋がスッキリすることでさらに自分の心もスッキリしてきますよ。
お部屋の模様替え
お部屋の模様替えもおすすめです。

いつもと違う生活環境をつくることで、リフレッシュになりストレス解消となります。
今あるもので、家具の配置を変えてみたりしてもよいですが、カーテンの色を変えてみたり、あらたなインテリアを加えてみたり、逆に減らしてみたり、思い切って家具をすべて買い替えるといった大胆な行動にでることでも気分が大きく変わると思いますし、大きな家具を動かしたり、カーテンを選びにいったりと活動的になれますよ!
ひとり旅に出かける
車に乗って、電車に乗って、飛行機に乗って、もしかすると徒歩や自転車で、ひとり旅に出てみませんか?
自分の行ったところないところへ行って、すてきな温泉旅館やホテルに泊まって、非日常を味わうことで、自分を解放させることができます。そうすることで、徐々にエネルギーが戻ってくると思います。
会社で腹が立ち、やる気をなくしたら、早退して近場の温泉街へいったり、電車の旅に出かけたり、ちょっと遠くの海まで行ってみるのもいいでしょう。やる気のない時に、嫌いな場所(会社)、きらいな人達に囲まれる罰を自分に与える必要はありません。思い切って、早退や午後有休などを使いましょう!
大きなプロジェクト前に、「達成したら〇〇へ行こう」と計画を立てることで、今後のやる気を維持することにつながるかもしれませんね。
それでも、やる気が出ないときの対処法
やる気が出ない時は、やる気の出ない作業はやる気がでないけれど、上記のような他の作業ならやる気が出るといったこともあるでしょう。そういった場合には、リラックス法や、自分が楽しいと思えることをやってみることをおすすめいたします。
しかし、なにもやる気が起きないといった場合もあるでしょう。
そういった場合の対処法をお伝えします。
1日中、映画を見る
映画館に行って、大きなスクリーン、臨場感のある大きな音で、非日常的な空間と時間にのめり込むことで、リフレッシュでき、映画が終わるころには、やる気がみなぎっているかもしれません。
最近では、自宅でもU-NextやdTVといった映画・ドラマ・アニメ配信などのサービスもあります。
今抱えている悩みに沿った映画、思いっきり笑えるアニメや、号泣必須の韓国ドラマなど気分に合わせて好きな映画を見れるのでおすすめです。1日何本でも見れるので、1本視聴したら次の映画と、次々楽しめるのでおすすめです。
ちなみ私は韓国ドラマと台湾ドラマ大好きなのですが、イチオシのドラマを紹介!
泣ける、笑える、ドキが胸胸(古っ!)したい方!おすすめです!
私おすすめ!韓国ドラマ
- トッケビ
- ヒーラー
- K2(少女時代のユナが主演)
私おすすめ!台湾ドラマ
- 笑うハナに恋きたる(若かりし頃のディーン・フジオカが出演)
- 桃花タイフーン
- 僕のSweetDevil
U-NEXTなら31日間無料で映画が見放題
日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>無料トライアル実施中!
1日中、好きな漫画や本を読む
漫画も映画や本と一緒で、様々なストーリーがあり、自分の境遇にあったお話もあるでしょうし、漫画であればスラスラ読めるので、ストーリーの流れについついのめり込んで時間を忘れてしまうものもあるでしょう。
漫画喫茶に行って、アイスクリームや飲み物、飲み放題で1日中好きな漫画を読んでもいいですし、漫画サイトやアマゾンで読み漁ってみいいかと思います。

美味しいお酒とおつまみを用意して、1日中テレビ
誰とも会いたくないお話したくないという時は、美味しいお酒とおつまみを用意して、ベットの上でだらだらとTV見るのもいいのではないでしょうか。やる気が出ない日こそ、自分を贅沢させることで、後日活力が戻ってくると思います。
やる気が出ない時は、”非日常”を体験する
いかがでしたでしょうか。
やる気が出ない時は、無理して行動に移すよりも、思い切ってやらないことも一つの方法です。
やる気が出ない時は、できるだけ、「非日常を味わうこと」です。
「非日常」というと、旅行に出かけたり、ホテルでランチしたりというような豪華なことかな?とイメージされる方もいらっしゃるかと思いますが、1日中漫画を読んでゴロゴロしたりというようなことでも構いません。
ぜひ、やる気が出ない時の参考になればと思います。
皆さまもステキな暮らし時間を楽しんでくださいね!