※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

在宅勤務終了?コミュニケーション・チームワークの向上は出社・在宅に依存しない

※当ページのリンクには広告が含まれています

転職・ハラスメント
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

※2023年9月追記※
2023年9月現在、コロナは5類に以降されてから早数か月経ち、在宅ワークもなくなった企業や続けている企業、社会情勢も社会の人の考え方も大きく変わっております私自身コロナ禍での働きについて若干考え方変わったあると思います下記記事は、2021年11月の投稿時の社会情勢や社会の動き等を見て、自分なりの考えを記載したものですので、視野の狭い感想もあるかもしれませんが、一個人としての感想として読んでいただけましたら幸いです。  

スポンサーリンク

テレワークを続けない企業

新型コロナウィルス感染者数が格段に減り、テレワークをやめる企業が出てきました。

社会全体がコロナがなかった頃の社会に戻そうという動きが見えますが、この病には、未知のリスクが未だ多く残っており、今のタイミングでコロナのない社会へ戻すことが本当によいことなのか判断するのは、専門家であっても難しい状況なのかと思います。

そんな中、楽天は下記一文と共に、2021年11月1日から原則週4日の出社(週1日の在宅)を打ち出したことに私は驚きました。(追記:2021年11月頃は東京都の感染者が500人前後でしたが、2022年1月には、新たな株が出て感染者が3万人を超えました) 

 広報担当者は「対面のコミュニケーションを創出してチームワークの向上を図り、より良いサービスの提供につなげる」と説明した。在宅勤務でストレスを感じる社員もいるという。

引用元:Yahoo News,2021-11-01, 楽天、出社週4日に拡大 コミュニケーション活性化

私は楽天の社員ではないので、実際にどんな業務をオフィスの中でしているのか分かりませんが、週4日出勤って、テレワークできる作業であっても社員も全員出社させるということなのでしょうか…。 

もしかして、楽天の業務のほとんどが、工場のように実際に物を作ったり(楽天は製造業なのでしょうか?!)、或いは自宅に持って帰れない機密文書を使った作業が多いということ…?

コロナにより1年半以上も在宅勤務をした結果、仕事にならなかったということなのでしょうか…。

大成長している企業であるが故、出社が必要な社員ももちろんいるかと思いますし、色々事情があるのだと思いますが、やはり『昔のやり方(出社して対面のコミュニケーションを取りながら仕事をすること)』にこだわる思考で居ることで、イノベーションが起きないように私は思います。

テレワーク・在宅勤務は悪なのか?

”テレワークだと仕事が回らない”という意見がありますが、本当なのか疑問です。

コロナ禍によりテレワークが普及したこの期間、多くの社員は自分の仕事が在宅で完結できるものであること、出社によって発生する『無理・無駄・ムラ』に気づき、テレワークによって自分の人生への幸福度も上がることにも気が付いたのではないでしょうか。

在宅で完結できる仕事なら在宅で完結させればいいし、必要な時だけ出社すればよいと思うのは私だけではないと思います。

テレワークで完結できる業務であっても、テレワークにするとコミュニケーションが取れない、仕事が回らないと言う上司・企業がありますが、それは単に『テレワークでコミュニケーションを取る意思があるかないか』の問題と私は思いますし、後述しますが、テレワークでは仕事ができない・イノベーションが起きないと考えることこそ、思考が停止しており、その思考では、そりゃイノベーション起きないよねと思います。 

IT企業でテレワークを良しとしない文化がある現実

IT企業に勤めている知人の話ですが、このコロナ禍のテレワーク中に、わざとメールやチャットに返事をせず、コミュニケーションを取らず出社させようとしている上司や役員がいたそうです。

知人はすべて在宅勤務で仕事が完結できる作業を担当していたのですが、上司にメールしてもチャットしても、電話しても無視の状態が続いたそうです。知人は、回答がなければ作業を進めず、提出物が遅れた時は上司の責任とし、仕事を続けたそうです。


メールした・チャットしたという証拠は残っている訳ですから、それに対応しない上司は、それこそ出社を強要させてる上司が最も嫌がる『テレワークだと仕事をしない人』ということです。

その上司は、自分が最も嫌う社員(”テレワークだと仕事をしない人”)と同じことを自らしていて、ブーメラン受けてますよね…。

その後、知人は、上司から『出社しない君は、信頼できない社員ということがよく分かりました』と言われたそうです。

知人は『出社しないことで何か問題が起こりましたか?』と尋ねたらしいのですが『それはない。ただ、この大変な時に出社しないことが会社を思っていない証であり、テレワークでは仕事はできない人のことを考えて出社してください』という意見だったそう。


このコロナ禍に、在宅勤務中にメールやチャットを無視することで、社員に出社させるよう無言の圧力をかけ、社員自ら出社をさせるように感情操作し、感染しても『私は出社してくださいと言ってません』とでも言い、責任負わないつもりなのかと思うと、この組織は恐ろしい倫理観だなと思いました。 

テレワークが悪なのではなく、社員を守ろう、社員の幸福度を高めようとしない組織が悪なのではないでしょうか。

チームワーク・コミュニケーションの向上は出社に依存しない

私個人的な考えですが、チームワークの向上や会社内のコミュニケーションの向上というのは、出社に依存しないと考えます。

つまり、テレワークでもチームワークの向上、会社内のコミュニケーション向上は可能、ということです。

要は、テレワークであろうと、出社であろうと、チームワークの向上やコミュニケーションの向上が達成できるか否かは、社員個人の意思に掛かってくるからです。

コロナ前のフル出勤時から、コミュニケーションもチームワークの向上もない組織なんてザラにあります。

パワハラ・モラハラも横行していましたし、コミュニケーションの低下、チームワークの低下はテレワークがない時代でも発生していました。

よって、チームワークもコミュニケーションの向上も低下も、出社やテレワークという働き方に依存しない私は思うのです。

ホントのチームワーク&コミュニケーション向上方法とは?

チームワークの向上、コミュニケーションの向上方法というのは、出社・テレワークに関わらず、上司と企業が社員に対し『あなたのことをちゃんと見ていますよ』ということを伝えられるかにかかっていると思います。

『あなたのことをちゃんと見ていますよ、あなたのことを認めていますよ』という姿勢で、ちゃんと面倒みてくれる上司・企業がいたら、ついていこうと思いませんか?この人・企業のためにも頑張りたいと思いませんか?

テレワークであろうと出社であろうと、ちゃんとコミュニケーション取れて仕事が回っている会社は、上司が常日頃から社員に対し『あなたのことをちゃんと見ていますよ、認めていますよ』ということを伝えることができていると思います。

それを出社しなければ仕事が回らない、在宅勤務ではチームワークの向上・コミュニケーションが向上しないと考えるには、あまりに薄っぺらい。

出社しても以下のような問題があれば、テレワークすればなおさら、上司の言うことなんて聞かないですし、テレワーク・出社に関わらず仕事しません。 

  • 出社しても、上司は部下をほったらかしで面倒も見ず、あれやっといて・これやっといて
  • 質問しても回答なしやそれぐらい自分で考えろという始末
  • 作成した資料や遂行したプロジェクトへのフィードバックもなし
  • フィードバックがあったと思ったら、ダメ出しだけ
  • 一軒家を購入した社員をターゲットに社員を地方へ飛ばす人事
  • 育てる気もなくリストラもできないからと、窓際へ追いやる企業   

こんな上司・組織で、コミュニケーションの向上だ、チームワークだ語られても、誰も心から、この人・企業の為に頑張ろうだなんて思いませんよ? 

部下の仕事のパフォーマンス、部内の仕事のパフォーマンス、最終的には企業のパフォーマンスを上げ、消費者によい物・サービスを提供したいなら、『心』や『倫理観』をもって社員に接することです。

それが欠ければ、出社であってもテレワークであっても、コミュニケーションの向上、チームワークの向上、よりよい財・サービスが生み出すことはできないと思います。

もうすでに始まっていますが、企業の質は、従業員の幸福度で大きく変わる時代です。

従業員の幸福度を上げるには、社員の声に耳を傾け、『あなたのことをちゃんと見てますよ、認めていますよ』というをする心のコミュニケーションをすることです。

それが真のコミュニケーションです。 

”心”や”倫理感”を伴った誠のコミュニケーションは、物理的な壁(国・文化・言語)を越えます。

部下に対し、社員に対し、”心”を伝えることができれば、出社、テレワークに関わらず社員の質、組織の質、企業の質、従業員の給料の質と幸福度の質は上がるはずです。

そういったコミュニケーション能力をまず、上司が身に着けるべきです。

出社・テレワークは自由選択に。副業をもっと身近に

企業によっては、部署によっては、自宅に持って帰れない機密文書を取り扱う仕事を担当している社員や、工場で製品づくりをしなければならない社員など、どうしても出社しなければなんとも仕事の社員もいるかと思います。

ただ、経理だの、人事だの、所謂オフィスワークはテレワークでも十分だと思います。営業も今回のコロナ禍で、テレワークでも仕事をする意思があれば、営業活動は可能ということが分かったと思いますので、テレワークで完結できる営業活動であれば、テレワークで行えばよいかと思います。 

契約書等の機密文書の取り交わしもさっさとブロックチェーン技術を採用すればいいですが、現状、その技術はまだ社会にはびこっていない状態ですが、人事労務・経理などの一部作業を自動化させたり、一括管理できるソフトなどは既に販売されているから、どんどん使って、出社・テレワークは自由選択にすればいいと思います。

しかし、そういったソフトは何千万円するものもありますから…財力がない企業にとっては、今回のコロナ禍でのテレワークは大きな課題でしたね。

しかし、そこが賄えないのならば、それは企業の責任であるのが現実です。

そして、それで会社が倒産して、職を失ってもそれは社員の責任ではありませんが、転職活動をしなくてはなりません。

そこで重要なのが、『自分の身は自分で守る』という意識付け。

これからのサラリーマンは、会社からの給与に頼ってはいけない時代と言われて久しいですが、今回の新型コロナという非常に稀な時代にそのことを痛感した人もいるのではないでしょうか。

副業しても、実になるまで時間がかかりますので、早めに取り掛かり、財産を増やして、何が起こっても自分と自分の家族の未来を守れるようにしておくことをお勧めします。

\正社員で在宅勤務ができる求人をお探しの方に!おすすめ記事/

スポンサーリンク