
因果応報…それは;
- いつ
- どんな形・方法で
- どんな因果応報が返ってくるのか
それらは、その人が『どんな種を蒔いたのか』によるものだと思いますが、”最も恐ろしい因果応報”とはどんなものなのか…考えてみました。
\関連記事/
行った業は二度と消えない
前回のブログ『因果応報は必ずあるのか(実話含む)』で、因果応報の特徴について下記のようにお伝えしました。
- 因果応報の発生には時差があり、人により何十年と長い年月がかかることも
- 因果応報の発生のタイミングについては、本人でさえ知らない(神のみぞ知る)
- 因果応報は100%確実に発生するかについては「分からない」
上記の他、現世で『因果応報』が起らなかったとしても、生きている間も、亡くなった後も、確実に残りつづけるものが1つだけあります。
それは、あなたが「種を蒔いた事実」です。
別の言い方をすれば、あなたが『行った言動』です。

良い種・悪い種関係なく、「種を蒔いた事実」というのは、生きている間も・死後の世界へ行った後も、一生消すことができません。
『種を蒔いた事実(自分がとった言動)』というのは、それが悪行であろうが、善行であろうが「二度と消せない事実」として魂に刻み込まれていくものだと思います。
その『業』が現世で返ってこなかった場合、輪廻転生を経て、来世で業が返るのだと思います。
つまり、「種をまいた事実(消せない事実)」を持つこと自体が、来世の魂にとっての幸・不幸を分けるのものだと私は思っています。
今、被害者として苦しんでいるのは因果応報?
今世で被害者として苦しんでいる人は、今世または前世で蒔いた種を刈り取っている(i.e.,因果応報)のかもしれません。
そう考えると、長い年月をかけて、加害者と被害者というのは「お互い様」の状況になっているのかなと思います。
しかし、スピリチュアル観点で言えば、前世でも今世でも悪いことをしていなくても、被害者の気持ちを学ぶために、あえて苦労の人生を選んで生まれてきたライトワーカーと呼ばれる人もいるそうです。

そんなこと言われても、前世で悪いことしたから今世で因果応報を受けているのか、自分がライトワーカーだから故、悲惨な問題ばかりに出会うのか、判断つきませんよね。
そんな時は、霊視できる占い師に見ていただくのも手!
私自身、あまりにひどい被害を被ることが何十年と続いたので、何かの因縁か、過去世のカルマを背負っているのか霊視占いで観ていただいたことがありました。
色んな先生に視ていただいたのですが、どの先生からも私はライトワーカーだとおっしゃってくださいました。
\私が毎回利用している霊視占い/
※不運が続く時、結婚、転職や引っ越しなど、人生の転換期などに利用しています。


改心したときこそが、本当の地獄
私が思う最も恐ろしい因果応報とは:
『愛・優しさ・真理に触れたとき』
だと私は思います。
その理由は:
加害者が、愛や優しさに触れたり、真理を知り、改心した際、反省や懺悔を通して、自分自身で蒔いた『二度と消せない事実』を改めて目の当たりにすることになります。
そして加害者は、『周りの人は、私にこんなにも温かくて優しい目と手を向けてくれるのに、私はなぜ、こんなことをしてしまったのだろう』と一生後悔し、苦しむのです。
どれだけ後悔しても、反省しても、自分が蒔いてしまったことは『二度と消せない事実』なのです。
『二度と消せない事実』と共に、後悔の念と共に、苦しみながらこの先の人生を歩んでいくのです。
そして、苦しいが故、神仏にすがり生きていく…。
しかし、神仏にすがるということは「心」や「道徳」の”真理”に触れることですから、「二度と消せない事実」にさらに目を向けることになり、より強い後悔の念と懺悔に苦しむのです。
- 人の優しさや愛に触れたら苦しむ
- 道徳や倫理に触れ、真理に目覚めたら、苦しみが和らぐどころか苦しみが強くなる…
それは最も恐ろしいことだと私は思います。
悪い種を蒔いた本人は、懺悔に苦しむことで、心の痛みを知り、人に優しくなることができるでしょう。
そして、周囲の人は「あの人は、心が入れ替わったようだ」と言うでしょう。
元加害者は周囲に優しくされればされるほど、そして人間の愛に触れれば触れるほど、「心(こころ)」や「道徳」といった”真理”に触れることとなり、さらに懺悔と後悔の念と共に、肉を引きちぎられるほどの苦しみを味わうのです。
そして、その苦しみに対し誰にも相談もできず(なぜなら、原因は”自業自得”ですから)、神仏にすがる他なく、更に”真理”に触れつつも苦しみながら生きていくことになるのです。
人の愛に触れ、人に優しくされると苦しむ…それは、とても悲しく辛いことだと思います。
今、人をいじめたり、金・地位・名誉を手に入れるために人を騙したり、貶め入れたり、奪ったり、見下したりした人を見ていると、心や道徳といった”真理”に触れれば触れる度に、自分の行った行動にうしろめたさや、肉を引きちぎられるほどの後悔の念と懺悔に長期間苦しむ、その権利をせっせと自らの意志で作り上げているように見えるのは私だけでしょうか。
うしろめたさ・自分に自信を持てない生き方はしたくない
一方、被害を受けた人はどうなるのか…。
被害者の中には、いまも『失った物は失ったまま』という方もいることでしょう。
(私自身も過去に様々な苦悩がありましたが、どこかで「やられ損」と感じている節もあります)
しかし被害者というのは、加害者と比べると、”真理”に触れた時に『うしろめたさ』を感じることはないと私は思います。
自分の生き方に『うしろめたさ』を感じない生き方ができること、それは自分が思っている以上に尊いこと、だと私は思います。
そして、真理や人の愛や優しさに触れると感謝や幸せの気持ちに包まれることも、とっても尊いことです。
自分の生き方に『うしろめたさ』を感じないこと、”真理”に触れると感謝や幸せの気持ちを感じられることは、輪廻転生を繰り返す魂にとっても、それはゆるぎない自信になっていると思います。
”真理”や人の優しさに触れた時、自身の行いにうしろめたさを感じたり、悔やみ懺悔で苦しむことがないこれが本当の幸せなことだろうと思いますし、その清さが、自分自身に大きな自信を与えてくれますし、周囲から信頼されたり、顔つきや人柄として表れるものではないかと思います。
皆さんは、真理、愛、優しさに触れた時、どんな気持ちになりますか?
\こちらの記事もぜひ参考にしてみて下さい/