※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

物価高でもお財布に優しい食費節約術

節約
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

世界情勢の変化により、ガソリン代、電気・ガス代、食品の価格が上がってきています。

残念ながら日本の手取り年収も上がることなく、年々下がってきているの中での物価高騰は、先行き厳しいですね。

削れるところはたくさんあると思いますが、本日は『食費』の節約について、我が家で実践していることをご紹介します。

スポンサーリンク

安い商品を購入してからレシピを決める

節約術としてよく耳にするのが『1週間分のレシピを考えて、その食材を購入して調理』と言う流れ。

この方法ですと余分なものは購入しないで節約になりそうですが、我が家の食費節約方法は、事前にレシピは考えず、半額や値引されている食材を探し、その素材で何を作るかをその場で決めています。

この方法は、メニューありきではなく『値段ありきの料理』ですが、おかげで大きく食費削減できています

この方法でだいたいどれくらい節約になるのかというと、約3~4年前の話になりますが、一週間(朝昼晩の食費込)の食費が約1,500円で、1ヶ月の食費が6,000円でした。(※1人あたり)

これが達成できたのも、安い食材を安いスーパーで購入し、購入した食材で何を作れるかを考えて食べる”メニューありき”ではなく”値段ありき”の料理にしたおかげです。 

\具体的にこんなことをしています/

  • 当日食べる物はできるだけ半額、値引商品を選択
  • 半額、値引商品を探し、その食材でメニューを決める
  • 半額商品、値引商品で冷凍できるものは冷凍し、後日使用
  • ”値段ありき”なので、必然と半額商品を多数置いているスーパーや安いスーパーで買い物するようになった

この方法で節約を達成できた理由として、私自身『今日はこれが食べたい!』という欲や、『食へのこだわり』がないというのもひとつあると思います。 

安い食材・半額商品でも気を付けるべきこと

安い食材を購入すると、大幅に食費の節約になるのですが、安い食材を購入する際に気を付けることがあります(下記参照)

  • カビ
  • 冷凍できるか否か
  • 購入時、その場で考えるのはレシピだけでなく栄養面も考える
  • 食の安全(農薬や添加物配合の有無や産地)

カビに注意

特に半額商品を購入すると、カビが発生しているものも売られていることもあります。

つい先日、大手スーパーで購入した半額の油揚げ(※賞味期限は翌日)を2つ購入した一つに、赤カビが発生していました。

同時に購入したもう一つの半額の油揚げは、見た感じ無事のようでしたが、同じ管理下で陳列されていたと思うので、二つとも返品しました。

賞味期限内であっても、物によっては管理の方法が雑のためお値段安くなっていることもあるので『安くなっているカラクリや根拠を自ら調べた腕、対処していくことも重要なことです。

こういうこともあるので、購入前・購入後も、定額であっても半額であっても食品の状態をチェックするのは大事です。 

冷凍できるか否かを考え購入

半額商品や割引になった商品でも、冷凍できる商品はとても重宝します。

安くなったお肉やお魚も安く複数購入し、冷凍して1週間ほど持たせるようにしています。

安い食材だけにすると栄養が偏る

安い食材だけを使って料理を…となると、選ぶ食品によっては栄養が偏ることもあるので、その場でレシピを考える際には、栄養面もしっかり考え、足りない栄養素があれば、定額であってもその栄養素を補える食品を購入して、出来るだけバランスのよい食事を採れるように工夫しています。 

食の安全。何を食べているかを知る

これはここ最近知った話なのですが、私たちが食べている物は危険なものがたくさん含まれており、『食の安全』が問われているそう。

『安ければいい』これを貫き通すと、将来医療費に莫大なお金を費やすことになったり、健康を害して楽しく暮らす日々を失うことにもつながりかねないので、『何を食べているのか』を意識しています。

安いもの(※通常のお値段や高価な食品にも含まれていますが)になると、悪い添加物や化学薬品がたっぷり含まれていたり、将来、がんや認知症、白血病などを発症するものもあるそう。

健康そうに見える食品でも化学物質が含まれているので、調べることが重要です。

『知らない』ということがいかに怖いか…まだまだこのあたり情報収集中なので実生活に取り入れられていないものもありますが、添加物や化学薬品配合ではないもの、無添加を謳って添加物配合の商品ではないか、国産か外国産かなど調べてから購入するようになりました。

クーポン、ポイント〇倍デー、10%割引も積極的に利用

ポイントも上手に活用し、スーパーのポイント何倍デーや10%割引クーポンなども積極的に活用します。

『たかが10%、5%の割引なんて…。そんなことより、会員カードを作ったりクーポン見せたりするのが面倒』と思う方もいるかと思いますが、会員カードを作ったりアプリの登録をする手間はものの数分間ですが、その手間を惜しんで割引を使わずに失ったお金は戻ってきません。

『塵も積もれば山となる』…この言葉をお金を減らすスピードを加速させるために使うのか、お金が貯まっていくスピードを加速させるために使うのか、それはあなた次第ですが、私は後者のために使い、溜まったお金で旅行代金につかったり、他の支払いに充てたりしています。 

クレジットカードや〇〇Payなども積極的に活用し、ポイントをコツコツ貯めています。

中でも楽天カードや楽天Payは使い勝手がよくポイントが溜まりやすいので、スーパーでのお買い物は100円のお買い物でも楽天カードでの支払いをしています。

\入会時にポイントプレゼントキャンペーン実施中/

お金の概念だけでなく使い方・貯め方の概念も変わる!

日本経済は昨今の流行り病の影響もあり今まで以上に厳しくなりました。

手取り年収や年金もどんどん下がってきており、今後ますます家計に厳しい時代がやってきそうですが、まだまだ節約術を通して今まで通りの暮らしを送ることができます。

先に述べましたが、『塵も積もれば山となる』の意識で、かしこく節約して、不景気に負けない心豊かな暮らしを楽しみましょう!

\節約・貯蓄記事/

スポンサーリンク