スマホ代安くしたいなら楽天モバイル!自宅のネットも解約し節約に

スポンサーリンク

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

暮らしと人生の質を高めるヒントを発信中

結艸庵ゆいそうあん(@yuisoan2020)です。

PVアクセスランキング にほんブログ村

貯金を増やしたいのなら、まずは節約!

以前まではスマホ代が2~3万円という方もいましたが、今やスマホ代は料金の安いプランが出ており、節約するにはまずはスマホ代の見直しがおすすめ!

スマホ代が高いとお悩みの方やスマホ代、自宅のネット代をもっと安くしたいという方は、楽天モバイルがダントツでおすすめです!

\スマホ代とネット代安くしたいなら楽天モバイル/

こんな方は楽天モバイルならスマホ代節約できる
  • スマホや自宅のPCで動画や映画を見る機会が多い
  • スマホや自宅のPCでネットサーフィンする機会が多い
  • 自宅のネット代を安くしたい
  • 通話料無料、通話かけ放題のプランを探している

楽天モバイルに加入すると、通話料無料になり、自宅のネット代が不要になります。

楽天モバイル1台のスマホ料金で、自宅のネット代が賄えるようになるのです!

本日は楽天モバイルの特徴と実際に楽天モバイルを契約して使ってみての感想をお伝えいたします。

スポンサーリンク

スマホ代節約:楽天モバイルの特徴

Image by Karolina Grabowska from Pixabay

使用回線は2回線

楽天モバイルの回線は2回線あります。

主回線として楽天専用の回線、副回線として、auの回線を使っています。

”楽天専用回線”を使えるエリアにお住まいの方は、ネット代がかなりお得になります。

どのくらいお得になるかは、この後ご説明いたします。

”楽天専用回線”を使えるエリアでは、もちろん楽天の回線を使ってネットができ、ネットが使いにくいエリアでは、自動的にauの回線に切り替えてくれます。

▶今お住まいの地域が楽天回線エリアかを確認する:楽天モバイル

楽天モバイルを使うメリット

楽天モバイルに機種変更・購入するメリット

  • どれだけかけても通話料無料(※RakutenLinkアプリ使用時)
  • スマホの毎月の支払い料金は、月額0円~MAX3,278円(税込)
    • ネットが月1GB以下の使用は、月額0円
    • ネットが月3GM以下の使用は、月額1,078円(税込)
    • ネット使い放題なら、月額3,278円(税込)
    • ※スマホの支払金額はネット使用料によって毎月変わる※

      ※月額0円プランは2022年7月をもって廃止されます
  • テザリングすれば、モバイルWifiになる
  • 3ヶ月間月額使用料無料キャンペーン実施中
  • 契約事務手数料0円

\ご契約・料金・申し込み/

メリット1:楽天モバイルは通話かけ放題&通話料無料

Photo by Sven on Unsplash

楽天回線電話を使うと電話かけ放題&通話料無料

楽天モバイルは、RakutenLinkという楽天モバイル専用の電話アプリを使用すると、固定電話、他社携帯に電話をしても、通話料が0円です。

RakutenLinkから電話をかければ、何時間話しても通話料金は0円です。

※ただし、0570などの番号への発信には通話料が発生します
※RakutenLinkアプリを使用しない”通常の”電話からの発信も通話料が発生します

ただし、”Rakuten Link”を使用せず電話をかけてしまうと、通話料(30秒で22円(税込))が発生しますので、必ず、Rakuten Linkアプリから電話を発信するようにしましょう。  

通話料を無料にするためには、”Rakuten Link”という楽天の電話回線専用のアプリを使うこと!

メリット2:ネット使い放題・電話かけ放題で約4000円以下!

Image by Nattanan Kanchanaprat from Pixabay

月額使用料

  • ネットを1GB以下しか使わなかった場合: 月額使用料 0円
  • 3GB以下の使用: 月額使用料 1,078円(税込)
  • 20GB以下の使用: 月額使用料 2,178 円(税込)
  • 20GB以上(使いたい放題)の使用:月額使用料 3,278円(税込)

楽天モバイルの月額使用料は、毎月、インターネットをどのくらい使ったかによって変動します。

ネットを1GB以下しか使わなかった月は、なんと0円!すごい!!!
(※追記※ 月額0円プランは2022年7月に廃止予定です)

あまりネットしない、おじいさんおばあさんは実質無料ですね!
(※通話も楽天Linkから電話をかけた場合)

今までは、ネットや電話を全く使わなくても月額使用料は取られていたので、大分節約になります!

楽天は20GB以上、それ以上、どれだけ使っても(※使い放題)、月額使用料がMAX3,278円(税込)にしかならないので、ネットをたくさん使うという方は、断然、楽天モバイルが安くておすすめです。

▶料金詳細:料金ページ
▶サービス詳細:楽天回線エリアなら高速で完全データ使い放題

気になる楽天回線のネットの速さ!

楽天モバイルは、主回線として楽天専用の回線を使用、副回線として、auの回線を使っているのですが、楽天専用回線のネットの速さってどのくらいよ?!繋がりにくいんじゃないの?!なんて思ってしまいませんか?

私は楽天回線エリアに住んでいますが、サクサク動きます。

体感ですが、早い!!

Spotifyで音楽を聴いたり、YoutubeやABEMA TVなどをガンガン見ていますが、遅くなったりする日もなく、カクカクもしないし、問題なく視聴できています。

今のところ、一度も遅いなと感じたことはありません。

ちなみに速さはこれくらい出ていました!

これだけ出ていれば、ストレスなく十分にネットを楽しめます。

画像引用元:楽天モバイルアプリ内:速度測定

ちなみに楽天ネット回線以外のエリアで使用すると、楽天回線からauの回線に自動で切り替わり、MAX5GB/月までネットを使用することが可能です。

楽天モバイルでテザリングしてみた

楽天モバイルは、使い放題にもなるため、自宅の光回線を解約し、楽天モバイルをポケットWiFi替わりに使用しました。

テザリングしてネットを使用してみましたが、十分早い速度でネットを閲覧や、ダウンロード、アップロード、オンライン会議等できます。

自宅で固定回線のネット回線を引いている方は、楽天モバイルでも十分かと思います。

今回我が家では、光回線を解約できたので、毎月約4,000円以上節約になりました!!!

メリット3:契約事務手数料0円!

楽天モバイルでは、2020年11月までは、契約に係る事務手数料を3,300円(税込)徴収していたようですが、現時点では、契約手数料は無料になっています。

また、以下内容の手数料も無料となっております。

楽天モバイルなら、これらの手数料も0円!

  • 契約解除料
  • MNP転出手数料
  • eSIM再設定料
  • SIM交換手数料

※楽天モバイルなら、他社からのお乗り換えも携帯電話ナンバーポータビリティ(MNP)で番号はそのままお使いいただけます

まとめ:スマホ代、ネット代安くなりました!

Image by Janina Müller-Schmidt from Pixabay

楽天モバイルを契約する前は、自宅のネット回線は毎月4,000円以上払っていました。

楽天モバイルは、テザリングすれば、ポケットWifi代わりになるので、自宅の固定ネット回線を解約した為、毎月4000以上節約になりました。

月4,000円以上の節約は大きいですよね!



楽天モバイルは、なかなか繋がらないといった不安もあるようですが、特段ネットが遅いですとか、つながらないといったことは起きていません。

動画も音楽もサクサク動くので、快適!

楽天モバイルで節約にもなり、快適にストレスフリーの生活を送れるのでおすすめです!

今回、私は店頭ではなく、ネットから契約しました。

契約もめちゃくちゃ簡単!

楽天モバイル契約方法・手順

1.購入したいスマホの機種を選び、
2.機種が故障の際の補償サービスの追加の有無、
3.SIMの種類(nano-SIMにするか、e-SIMにするか)の選択
4.本人確認書類をアップロード

以上!

更なる詳細はこちらから

▶楽天モバイル登録・開通までの流れこちらから:ご利用の流れ
▶端末はAndroid・iPhone他あり:販売端末一覧
▶キャンペーンやセールをチェック:セール情報

楽天モバイルの本体が到着するまでの日数

契約手続きをしてから、本体到着まで約3日間かかりました! 

契約は店頭の方がいいかなと思いましたが、上記のステップだけですので、店頭まで行かなくても、オンラインで十分ですよ!


公式HPから今お住まいのエリアが楽天モバイル回線が使えるエリアか確認できますので、まずはチェックしてみてくださいね!

\ご契約・料金について・申し込みはこちら/
※セール情報もこちらから

\こちらの記事も参考にしてみてくださいね!/

スポンサーリンク