人生を変えたくても変えられない原因

スポンサーリンク

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

暮らしと人生の質を高めるヒントを発信中

結艸庵ゆいそうあん(@yuisoan2020)です。

PVアクセスランキング にほんブログ村


皆さんは、これまでに何度『人生を変えたい!』と思いましたか?

そして実際に『人生を変えたい!』と思い、行動に移してみた結果、思い描いた通りの人生へと変えることができましたか?

多くの方が人生を変えるために、夢や理想を手帳や日記帳に記したり、具体的に夢を実現させるための行動計画などを作成してみる人もいることでしょう。

しかし、実際に思い描いた通りの人生へと変えられた方は意外と少ないのではないでしょうか…。

思った通りに人生を変えられない…その原因は何でしょうか。

本日は、人生を変えたいけれど変えられない原因・人生をかえるための秘訣についてお伝えいたします。

スポンサーリンク

人生を変えられない原因➀:失敗や不安を抱えてしまう

人生変えられない原因ひとつめは、失敗や不安を抱えてしまい行動に移せないこと。

夢の実現のために行動しようと思っても、下記のようなリスクを考えると、不安が募り、夢の実現に向けての行動に移せなくなり、現状維持になってしまっているという方も多いのではないでしょうか。

\夢を実現させたいけど、こんな不安も上がってくる…/

  • 失敗することで、多額の借金を抱える
  • 食べていくほどのお金も稼げない
  • 再就職するには遅すぎる年齢となり生活費を稼げなくなる
  • 生活が立ち行かなくなり、家族にも迷惑をかける

リスクばかりに注目すると行動や決断への抑止力がかかり、結果的に、自分の人生を変えることが難しくなります。

リスク回避を考慮した慎重すぎる”無難”な行動というのは、それなりの結果しか生み出さないということもあるのです。

『劇的に、大きく自分の人生を変えたい』そう思う人は、慎重すぎる無難な行動では大胆な成功をもたらすことが難しいということもあるかもしれません。

リスク回避をしながら行動することで、『何かを達成しようとすると他の何かが達成できない』といったトレードオフが発生することもありますが、時に不安や恐れを手放して、少なからず何かを犠牲にする覚悟も持ち合わせることで、人生が前進していくと私は思います。

もし、人生を変えたいけれど変えられないという方は、どんなことに恐れや不安を抱えているのか、ノートに書き出してみてください。

そして、その不安や恐れを解消する方法を探してみてください。

そうすると、また、不安や恐れが出てくるはずです。

そこで、思い切って不安や恐れを手放して行動せざるを得ないことを学び、少し思い切って行動へ移せるようになってきたり、上手くリスク回避しながら行動に移せる術を見つけたり生み出せることに気がついたり、ということもあるかもしれません。

どちらにしても、思い切って不安や恐怖を手放して行動に移した時、チャンスが広がってきます。

ぜひ一度、どんなことに恐れや不安を抱えているのかノートに書き出して、しっかり現状と未来を見つめてみてくださいね。

人生を変えられない原因➁:他人と比較してる

人生を変えられない原因二つ目は、他人と比較していること、です。

夢の実現においても、自分自身を変えるにあたっても、『他人と自分を比較すること』という行動は、自分のモチベーションを下げ、夢の実現や自分自身を変える妨げになるので、今すぐ辞めた方がいい行動だと私は考えています。

その理由は、私自身のことで一例をあげますと:
私自身、自分の人生を変えるために、安定的な生活を捨てて、不安や恐怖を押しのけてブログを始めた身で、本記事を書いている現時点(2021年6月末日)で、ブログをはじめて6ヶ月目となるアマチュアです。ブログで収入を得ているとて、私一人を食べさせるには程遠い金額です。

一方で、”ブロガー”と呼ばれる人の中には、私と同じくブログ開始から6ヶ月で月間1万View以上を達成し、毎月100万円以上稼いでいる凄腕ブロガーも存在します。

ブログ初心者でその数字をたたきだせる人は、”カリスマ”と言えるでしょう。

そういった凄腕達と自分の結果を比べると月とスッポン。

6ヶ月という全く平等に与えられた時間をかけているのに、私は数百円、一方は、毎月100万円以上の大金を稼ぎ、私自身の努力は全く実っていないと言えるでしょう。

このような”他人と比較”を行った際に陥りがちなのが、自己嫌悪。

自己嫌悪は、『自らモチベーションを下げていく行為』であり、その結果、下記のような”終わり”を迎えてしまう可能性が広がります。

  • 夢の実現を諦める(※私の場合はブログを辞める)
  • あと数か月或いは数年後に同じく月収100万円を達成させれたかもしれない可能性を失う
  • ブログを辞めたことで理想の暮らし、理想の自分を手に入れられなくなる
  • ブログを辞めなかったとしても『やる気』を失い、記事を書けなくなる
  • やる気を失わずに記事を投稿していればブログ収益の成長も増加している可能性を失う
    (機会費用の損失)

自分が不幸になる状況を手に入れたいのなら、どんどん自ら他人と自分を比較して、自らモチベーションを下げていけばいいですが、そうではないなら、自ら他人と自分を比較して、自らモチベーションを下げる行為は辞めることです。

人生を変えられない原因③:すぐに結果を求める

もし、他人と自分を比較して気分が落ち込んだ場合、それは結果を早く求めすぎているというサインです。

人生を変えたいと切に願う人ほどこそ、結果をすぐに求めがちですが、これも人生を変えるための妨げとなるので、手放しましょう。

結果を早く求めすぎることで、モチベーションを下げることに繋がり、先述した『他人と比較してしまうこと』と同様の結果を招くことになるのです。 

先述した月間100万円を稼ぐ凄腕ブロガーを例に挙げると、僕・私も6ヶ月間で100万円を稼ぐブロガーになるぞ!と意気込んでブログを始めても、結果は6ヶ月経っても月収100円という方も多くいます。

結果を早く求めすぎることで、他人と比較してしまったり、他人と比較しなくても、現実とのギャップに悲観し、自らの努力や力を責めてしまい、継続してやってきたことを途中であきらめてしまうということに繋がります。

あきらめてしまったらそこで前進が止まります。

そうなったら夢の実現も不可能ですし、自分の人生を変えることもできません。

人生を変えられない原因④:(長期間)努力を継続できない

Twitterのバズりのように、時間や努力をかけずに一瞬に大ヒットして夢を叶えたり、理想の人生を手にいれることもありますが、宝くじのようなもの。 

『いつかバズるかも~♪』とワクワク想像しながら活動を続けていくことで、それはそれで行動力への潤滑油になると思いますが、コツコツ努力することが一番早いと思います。

バズりは除き、ブログでもハンドメイドでも、ハリウッドスターになる夢であろうと、起業する夢だろうと、技術を身に付け、お金を稼いで豊かな生活を送るには時間がかかります。

『ローマ一日にして成らず』なのですが、『年間100時間がんばったら必ず成功できる』なんて保証もないのも事実。

『これだけ頑張ったから必ず成功する』ということはあてにせず、そして、結果を早く求めすぎず、他人と比較せず、コツコツとひたむきに努力を積み重ねていくことが重要です。

大事なことなのでもう一度…。

  • 『これだけ頑張ったから必ず成功する』ということはあてにしないこと
  • 結果を早く求めすぎないこと
  • 他人と比較しないこと
  • コツコツとひたむきに努力を積み重ねていくこと

ハリウッドスターの中でも、平凡な彼女がたった3ヶ月でハリウッドデビューする人もいるでしょうし40年以上かけて重鎮女優へと鎮座する人もいるのです。

計画していた時間通りに夢が実現したり、目標が達成できなかったとしても、やり続けることで、道が開けてくることもあるので、あきらめることなく、ゆっくりでもいいので、前進することが重要です

たかが1年そこらで結果をすぐに求めることは辞めた方がよいのです。

結果をすぐに求めるよりも、今の自分と過去の自分を比較して(他人と比較しないこと!)、改善点を見つけることが重要です。

\こちらの記事も参考にしてみてくださいね/

人生を変える方法:まとめ

以上、私なりの人生を変える秘訣をまとめると下記の通りです。

  1. 失敗したらどうしようという思いは捨てる
  2. 継続する
  3. あきらめない
  4. 結果はすぐに求めない

努力なしでは、人生は変えられません。

これらを続けた結果、人生を変えることができた現実の世界が待っているのだと思います。

ぜひ、皆さまもご自身の夢、目標達成を実現させてくださいね!

\こちらの記事もぜひ読んでみてください/

スポンサーリンク