※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

富士山噴火したらどうなる?備えは?どこに逃げる?

※当ページのリンクには広告が含まれています

防災
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

山の噴火について知見はありますか?

九州の方は桜島の噴火を経験している方も多いかと思いますので、山の噴火の特徴、恐ろしさ、対策について精通していらっしゃるかと思います。

一方、山に触れない方や活火山周辺にお住まいでない方は、山の噴火の特徴、恐ろしさをイメージすることが難しく、対策についてもイマイチ知識がないのではないでしょうか。

災害時において『想像力と知識の欠如』が大けがや不便を招きます。

大災害発生時に、大けがや不便をしないためにも、知識の強化と具体的な対策を取ることが重要です。

スポンサーリンク

富士山噴火はスタンバイ状態

現在、懸念されている噴火に富士山の噴火が挙げられています。

最後に富士山の噴火があったのは1707年(宝永の大噴火)で、以降、約300年以上噴火があり、2011年の東日本大震災を機に富士山は”「噴火スタンバイ」の状態にある”と考えている火山学者もいるそうです。

2011年に起きた東日本大震災、いわゆる「3・11」は、富士山をめぐる状況を一変させてしまった。巨大地震から4日後、富士山の直下で地震が発生したとき、火山学者は全員、肝を冷やした。マグマだまりの直上に「ひび割れ」を起こした可能性があるからだ。

幸い噴火はまだ起きていないが、富士山はすでに「噴火スタンバイ」の状態にあると私は考えている。

引用元:講談社、ブルーバックス、鎌田 浩毅、2019-05-29,「火山学者が戦慄する「すでに富士山は噴火スタンバイ」という現実」

2021年6月。17年ぶりの富士山噴火ハザードガイドライン改訂

2021年6月、17年ぶりに富士山噴火のハザードガイドラインが改訂されました。

記事によると、今回の改訂で見直されたのは、流れてくる溶岩の範囲、到達する時間など。

「溶岩量が増えると、熱が保たれて冷えにくいため、溶岩はより早く、より遠くまで流れます。例えば、従来の予測で10時間以内に溶岩が到達するとされていた山梨県富士吉田市や静岡県富士宮市には、最短2時間で到達すると見直されました。到達範囲も、従来は静岡と山梨までとされていたが、神奈川県相模原市や小田原市まで流れる可能性が示されました」(鎌田氏)

YahooJapan,2021-06-13,「17年ぶり改定の富士山噴火ハザードマップ 溶岩の想定噴出量は2倍」

再度調査により、溶岩が流れる範囲が従来の約2倍の範囲溶岩が到達する時間(※山梨県富士吉田や静岡県富士宮市への到達時間)も従来の10時間以内⇒最短2時間と見直されたそうです。

富士山噴火の被害は?被害のシュミレーション

『溶岩』による被害のシュミレーション

溶岩は下記の地図内の色のある地域に到達するそうです。

画像出典元:神奈川全域・東京多摩地域の地域情報誌タウンニュース2021年4月10日号

溶岩が小田原にまで到達するとは驚きです。

『火山灰』による被害予想

富士山が噴火した場合の火山灰の被害は、偏西風が吹いた場合、富士山噴火から約3時間で東京に火山灰が降り積もり、首都機能が麻痺するそうです。

 3時間後には首都機能はマヒする──。昨年3月、政府の中央防災会議の作業部会は衝撃的な調査結果を公表した。「宝永噴火」と同規模の噴火が起き、偏西風が吹くと、火山灰は3時間で首都圏の広範囲を直撃。東京都新宿区で約10センチ、三鷹市で20センチ弱、横浜市で2センチ程度積もるとした

AERA, 2021-06-06,「富士山の噴火想定で神奈川にも溶岩流の可能性 3時間後に火山灰で「首都機能マヒ」の根拠」
火山灰により交通網は麻痺。非難する手段を失う可能性!

火山灰は粒子が細かいので、電車、車、飛行機、船も故障する可能性があるそうで、交通網が麻痺し、避難する手段を失う!

交通網が完全麻痺すると、火砕流や溶岩から非難する際の手立てがなくなるのではないでしょうか…。

車や電車、バス、飛行機、船が動かなくなってしまった場合、あなたならどのように逃げますか?

自転車なら動かせそうですが、溶岩や火砕流のスピードをよくよく考慮しなくてはなりません。

自分一人が自転車で避難するならともかく、小さなお子様やおじいちゃんおばあちゃん、年老いた両親、足の不自由な方、妊婦の方、どうやって逃げるか、今すぐ考え付きますか?

その前に、溶岩の到達時間、スピード、火砕流が発生した場合、今思い描いた避難経路と非難手段は安全ですか?

今すぐ避難の趣味レーションを考え、家族で相談しておく必要がありそうです。

火山灰の特徴を知ろう

知っておくと役に立つ!火山灰の特徴

  • 火口から遠ざかるほど、火山灰は細かくなる
  • 火山灰の粒子は燃えカスの”灰”ではなく、”ガラスの破片”で硬く角がとがっている
  • 細粒火山灰は乾燥時はサラサラしているが、水を含むとねっとり粘り気が出たり、こびりついたり、重さを増す

    ※参照:内閣府防災担当、平成30年12月7日、「火山灰の特徴について」

火山灰による被害

火山灰はガラスの破片のようなもの…そんな火山灰が、車体やっ車の窓ガラスに降り注ぎ、雑巾やワイパーで火山灰を取り除こうとすると、傷がつくこともあるほどだそう…。

また、そんな火山灰が目や気管に入ると大変危険…失明や喘息悪化に繋がるそうです。

1.呼吸器系への影響
大量の火山灰を吸引すると、多くの咳が出たり、鼻・喉に不快感を感じる場合があります。特に喘息や気管支炎など慢性の肺疾患がある方や重篤な心疾患がある方は、症状が悪化する場合があります。

2.目への影響
火山灰によって、目に痛みを伴う角膜障害や結膜炎を起こす場合があります。特にコンタクトレンズを使用している方は注意が必要です。

3.皮膚への影響
まれに、火山灰が皮膚に触れることで炎症が起こる場合があります。

引用元:熊本県 火山灰の降灰による健康への影響について

火山灰は水を含むと重さを増すそうなので、避難時に雨が降れば、足がぬかるんだり、雨に濡れて重みを増した火山灰が足にまとわりついて避難のスピードを妨げる要因になると思います。

地震発生時もそうですが、噴火を体験したことない人にとっては、噴火の被害、影響がどれほどのものなのか、ピンとくる方は少ないかと思います。

山の噴火の恐ろしさについてよく分からないからこそ、想像力を働かせ、想定される被害を想像し、対策することが重要になってくると思います。

富士山が噴火すると3時間で首都圏の交通網が火山灰の影響により麻痺してしまうそうです。

火山灰は肺にはいると以下のような影響が出る可能性があるそうです。

火山灰はガラスのような灰。
(使い捨て・取替用の)防塵マスクがあれば、気管・呼吸器保護することができ安全。

噴火した場合、車も故障する可能性もあることから、噴火したら果たして救急車も出動できるのか不明ですよね…自分の身は自分で守らないといけないことは、昨今の世界情勢の変化でも学んだので、しっかり備えましょう。

富士山噴火に備えて揃えておくべき必要な物一覧

上記のような被害が発生するという予想から、富士山噴火に備えて、準備しておくと助かるものを考えてみました。

持ち歩きにも・自宅保管も:防塵マスク(使い捨て・繰り返し使える)

3Mの使い捨て防塵マスク。鼻と頬の間の僅かな隙間を造らず、しっかりカバーするから細かな粒子の火山灰などを通さない。

繰り返し使える防塵マスク
メガネの上からつける防塵メガネ
目と鼻、喉を守るために洗浄も大切

目の洗浄、鼻の洗浄も必要になってくるね!

鼻うがいをする場合、水道水を使うと危険(詳細は下記ブログで)なので、市販の洗浄液を使う方がいいですよ!

目の洗浄、鼻の洗浄に

部屋に火山灰を持ち込まないために空気清浄機
車を守る

火山灰が収まった後も、まだ交通網が普及していない可能性もあります。

そのため、溶岩が到達しない地域は火山灰の影響が大きいため、足となる車の保護は重要になってくると思います。

そんな時に、役立つのが、車用のボディカバーです。

軽自動車用
ミニバン用
ワゴン・セダン用
ワゴン用

\首都直下型大地震、南海トラフ大地震、富士山噴火の備え/

※参照元:ウェザーニュース、2021‐06‐03、「1991年雲仙普賢岳の火砕流災害から今日で30年」
※参照元:NHK首都圏ナビ、2020-09-28「御嶽山噴火から6年行方不明の息子を探す父 許可得て規制エリアへ」
※参照元:Yahoo Japan天気・災害
※参照元:参考:Youtube ANNnewsCH「もし富士山が噴火したら・・・火山学“権威”が被害予測(2021年5月14日)」

スポンサーリンク