皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
結艸庵(@yuisoan2020)です。

仕事にプライベート、皆さんは何に打ち込んでいますか?
達成したい目標や、叶えたい夢はありますか?
達成したい目標や叶えたい夢を実現できたら、それが小さなものであっても『成功』と言えると私は思います。
しかし、大きな目標はもちろん小さな目標であっても、『成功』まで持って行くのは多大な努力と時間が必要なことも多々あると思います。
私自身、正社員を辞め、ブログとハンドメイドを主な収入源としてフリーランスとして活動しています。
『ブログやハンドメイドなら楽して稼げそう♪』と思う方もいらっしゃると思いますが、現実は真逆。
自分の立てた最終ゴールには届いていませんが、『小さな成功』を積み重ねて今までやってきました。
そんな私ですが、フリーランスとして活動していることを一例に『成功の秘訣』についてお伝えします。
成功の秘訣➀:意思を固める

フリーランスで仕事をしている人が目の当たりにすることと言えば:
- 自分ひとりを食べさせていくお金を稼ぐことは簡単ではないこと(※カリスマ除く)
- 老後2000万円問題を軽くクリアできるほどのお金を稼ぐことも簡単ではないこと
- お金の不安により、将来が不安になること
- 現実(e.g.,金銭的なこと)を見据えて諦めるか諦めないか
フリーランスで仕事をしていると、(売れるまでは)常に金銭的不安は付きまといます。
金銭的な不安というのは、現実を見据えた時に現れてくるもの。
もちろんサラリーマンとして働き、毎月お給料をもらえば、そのあたりの不安は解消されます。
しかし、サラリーマンとして働くことで、自分のスキルをなかったことにしたり、自分には合わないサラリーマンの生活に無理して合わせたり、”失う物”というのもあるのです。
フリーランスで働く人は、フリーランスで働くことの魅力や生きがいを感じているから、現実を見据えた上でも、フリーランスとして働いているのだと私は思います。
フリーランスか、サラリーマンとして生きていくかそこが揺らげば、土台が揺らいでいくことと同じになるので、これから積み上げていくものも揺らいで不安定な土台になっていくので、しっかりとそのあたりを決意していくことが重要だと思います。
別にフリーランスを一例にしなくても、成功したい何かがある場合は、土台作りとなる部分において何等かの意志や決意が必要だと思うのです。
その時にしっかり意志や決意を固めて、土台の上に乗っかる部分を積み上げていくことが重要なのです。
成功の秘訣➁:(低迷期でも)自分を信じる力・継続的な努力
どの業界でも、今現在『プロ』と呼ばれている方達は、先行き不透明への不安、お金への不安を持つ時代というのはあったと思います。
特に売れない時代は、現実を見据えて将来を悲観したり不安になるけれど、結局、プロに上り詰める人、売れる人というのは、『将来こんな自分になるんだ』という情熱を持ち、自分を信じ、未来に希望を持って行動を起こす努力を積み重ねてきた人だと私は思います。
お笑い芸人さんの中には、20年という長い下積み経験をし、毎日努力を積み重ね、それでも未だに花が咲かない芸人さんもいる一方、デビューから僅か2年ほどで大ブレイクし、今でも活躍している所謂、”カリスマ芸人”もいます。
”カリスマと一般の違い”には、技術力やセンスの他、『運』も関わってきています。
成功するためには『運』が必要ではありますが、その『運』を強化させるためにも、情熱とワクワクした気持ちを持ち、常に自分はできると信じ続けることです。
途中、『努力が実らない時期』というのも、長く或いは短くとも体験するかもしれません。努力しても花が咲かない時は、過去や今に目を向けるのではなく、未来は想像している以上に明るいと信じ、そこに目線と情熱を置き、自分を奮い立たせて努力することが重要です。
どんなに”今”が厳しい状態でも、未来に可能性をかけて、未来に対し己の情熱を乗せて、前に進んでいった人達が、今プロと呼ばれる人達だと私は思います。
成功の秘訣③:付き合う人を選ぶ
目標達成には『運』だけではなく、人との『縁』も重要です。
私はよく、周囲の人から嫉妬され、足を引っ張られます。
女同士はもちろん、20歳以上離れた男性上司からも嫉妬され嫌がらせを受けたこともあります。
怨念のような嫉妬心を抱える人は、だいたい嫌がらせを始め、あなたを徹底的に潰すまで嫌がらせをしてくる人もいます。
怨念のような嫉妬でトチ狂うような人を身近に置くと、必ずあなたの出世の足を引っ張るので、あなたの夢や目標が達成できなくなり、唯一あなたが手に入れるのは、嫌な思いをすること、出費(e.g.,裁判費用、うつ病になって精神科に通う時間・お金など)、そして無力というゼロ以下のマイナスのものばかりです。
これまであなたをサポートしてきてくれた人であっても、成功すると嫉妬に変わり、嫌がらせして足を引っ張る人も中にはいるので、付き合う人は必ず選ぶこと。
そして怪しいと思ったら潔く・早々にご縁のご清算をすることが重要です。
\ぜひこちらも合わせてご一読ください/
\自己愛性人格障害者が周囲にいて困ってる・悩んでいる人にはおすすめ/
成功の秘訣④:未来は明るいと信じる心を持つ
自分の夢を叶えるまでに、お金の不安の他、上手くいかないことが多々発生することもあります。
不安な気持ちが沸き上がったら、壁にぶち当たったら、前に進んでいるサインとし、目線は不安や過去や問題に置くのではなく、自分の人生は必ず豊かになる未来に意識しましょう。
そして、自分の将来は、自分が想像している以上に成功していることを信じ、前に進んでいきましょう。
『自分で自分の人生を創造する』というのは、自分が望んでいることを自ら行動に移し、自分の力で叶えていくことです。
自分がこうしたい・こうなりたいということがあるならば、強い情熱を持ち、必ずうまくいくと信じ、続けながら前に進んでください。
苦しみや停滞期の中でも、情熱をもって走り続けていけば、きっと手ごたえを感じる時を迎える時が来ると思います。
ただ、足を止めると何もやってきませんし、努力は報われないけれど、努力を怠ればそれなりの報いは刈り取ることになるので、努力も続けていきましょう。
私自身もこの心持ちで頑張っています。
もし、今、自分の夢や目標に向けて頑張っている方も、何があっても前に進むしかないと思います。
それが未来への成功の秘訣・法則なのだと私は信じています。
\夢の実現・目標達成の為にこちらの記事も参考にしてみてください/