※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

結艸庵~Yuisoan~

暮らし

本当にやりたいことの見つけ方。ちょいかじり・掛け持ち法とは?!

先日やりたいことリスト作成方法についてブログに投稿しましたが、本当にやりたいことなんてないし、見つけらないという方は多いのではないでしょうか。本日は、私が実践しているやりたいことの見つけ方、”ちょいかじり・掛け持ち法”についてご紹介します。
転職・ハラスメント

週休2日制はいつ誰がはじめたの?!

週休3日制が叫ばれている中、皆さんは、なぜ日本は週休2日制なのかご存知でしょうか。本日は、日本でどのように週休2日制が生まれたのか、その誕生秘話についてお伝えいたします。
暮らし

ボディソープ派?石鹸派?石鹸の魅力

バスタイムを充実させるのも、人生を楽しくするのも、ちいさなこだわりから。今回、新しい石鹸が私にくれた小さな幸せをご紹介いたします。
暮らし

節分は2月3日固定ではない理由

皆さん、今年の2月のカレンダーを見てお気づきになられましたでしょうか。2021年の節分は2月3日でないことをご存知でしたか?なぜ今年の節分が2月3日でないのかをまとめてみました。
暮らし

花を飾る生活。癒しの効果と暮らしのこだわり

お花のある生活。1輪あるだけで、お部屋の印象が変わります。ぜひお花のある暮らしを取り入れて見ませんか?
暮らし

開運法!お風呂場をパワースポットに

バスタイム。1日の疲れを癒す時間であり、お風呂場は身体に付着した厄を落とし、疲れを癒してくれるパワースポットです。本日は、パワースポットとなる”お風呂場”の小さなこだわりについてご紹介いたします。
節約

節約術:No Money Dayで貯金率アップ

貯金額アップのため『No Money Day(1日お金を使わない日)』を習慣化。ちりつも効果で毎月1,5000円近く節約達成。
暮らし

気がつけば猫背!姿勢が悪いと起こる症状

気がつけば猫背!姿勢が悪いと色々な症状が出てきます。姿勢をよくする椅子などのアイテムを活用して正しい姿勢をキープしましょ。
暮らし

何でもないと思っていたことが突然好きになって習慣化していく不思議

皆さんは、はじめて珈琲を飲んだ日のことを覚えていますか?最初に飲んだ時は、美味しい!という強い感情はなかったのですが、今では毎日飲むほど大好きに。なんとも思っていなかったことが、突然好きになり、習慣化する不思議。考えてみるのも楽しいですよ!
暮らし

やりたいことリストおすすめの作成方法

自分の人生、自分で考え自分で行動していくことが重要。その際『やりたいことリスト』は大きな手助けとなります。本日は、おすすめの『やりたいことリスト』作成方法を紹介します。