ブログネタが見つからない時にやること

暮らし
スポンサーリンク

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

暮らしと人生の質を高めるヒントを発信中

結艸庵ゆいそうあん(@yuisoan2020)です。

PVアクセスランキング にほんブログ村

初心者ブロガーにとって、一つの壁というかストレスになるのが、ブログネタが思いつかないこと。

私自身、ブログをはじめて現在11ヶ月目なのですが、ブログ記事が書けない場面が数回ありました。

ネタが思い浮かばず、数日ですが書けない日が続きました。 

ブログを育てようと頑張っている人にとっては、ブログ記事が書けなければ、記事の投稿ができないので問題です。

ましてや、わたしのように毎日投稿する!といった目標設定している人は、毎日投稿が達成できなくなるリスクが含まれています。

スポンサーリンク

ブログネタが見つからない・ブログが書けない時にやること

ブログのリライトをする

ブログネタが見つからない、ブログが書けないという時は、ブログのリライトに力を入れることをお勧めします。

書けないのなら、今まで書いたことをリライトし、ブログを成長させるための行動を止めないようにしましょう。

リライトすることで検索順位が上がったり、ブログに足を運んでくれる人が増えたり、ファンが増えたりします。

ブログが成長するのです。

リライト無しでブログの成長はありません。

リライトは、いつかやらなければならないことですので、ブログネタが見つからない、ブログが書けないとスランプ状態になった場合は、リライト中心に行いましょう。

とにかくブログを成長させるための行動を続けることに心がけましょう。

デザインやアイキャッチ画像を変更する

ブログのリライトの他、ブログのデザインや記事のアイキャッチ画像などを変更する作業もおすすめです。

ブログを視覚的に、より洗練されたものへと成長させるためには、ブログのデザインや記事のアイキャッチ画像などを変更しましょう。

今まで野暮ったかったアイキャッチ画像を一目をつくものへと差し替えたり、ブログ本体のデザインを変えて、より多くの方が見やすくて、ブログを訪れて楽しい気持ちになれるデザインにすることで、多くの記事を読んでくださるようになります。

どんなデザインにすれば、より洗練されたブログになるかといったところは、また別の話となりますが、色々な方々のブログを見て、デザインの勉強をしてみてくださいね!

かくいう私も色んな方のブログを拝見して、ブログデザインを勉強中です!

\Webデザイン・ライティングスクールを一括検索&比較/

とにかく成長のための行動を止めないこと!

上記の他、ブログネタとなることが見つかるように、外出してみたり、映画を見てみたり、ブログから一旦離れてみることもおすすめですが、ブログから長く離れてしまうと、ブログを辞めてしまう原因にもつながりますのでご注意を。

とにかくブログの成長を止めないような行動を続けてください。

これがブログで成功するための秘訣だと思います。

継続の意思とひとつの行動で今後の未来へと繋がります。

ネタが見つからない、ブログが書けない時は、『成長のための行動を止めない事』を頭に入れて、今できることをやってみてくださいね!

\自分自身の足を止めない。可能性を広げよう/

スポンサーリンク