皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
結艸庵(@yuisoan2020)と申します。

最近、クローゼットを眺めながら、なんだかあか抜けないなぁと…。
かかっている服の量は減らしたのですが、なんとなくパッとしない…。
なぜだろうと考えていたのですが、分かりました。
意外とインパクトの強いハリガネハンガー
なぜだかクローゼットがあか抜けないなぁと感じていたのですが、原因が分かりました!

クローゼットが垢抜けない原因は、無料のハンガー達。
私は、ずっとクリーニングでいただいた無料のハンガーを使っていました。
色がピンクや白だったり、プラスチックだったり…
意外とこのはりがねハンガーは、見た目のインパクトが大きいなと思いました。

ピンクや白の色付きや、プラスチックのハンガーも使用していたり、クローゼットの中は統一感はありません。
ホテルの木製ハンガーと比べますと、はりがねハンガーは、見た目が安っぽく見えてしまいますよね。
そんなハンガーにおしゃれなお洋服をかけていても、クローゼットの中はあか抜けませんし、大事なお洋服もなんだかもったいない…。
ホテルやセレクトショップのハンガーをモデルに
ホテルや高級セレクトショップで、ピンクや白のはりがねハンガーにかかった洋服なんて見たことありません。
ハンガーは木彫であったり、例え”はりがね”であっても、スタイリッシュな”はりがねハンガー”です。
お洋服がかかっているエリアは、統一感溢れ、垢ぬけていますよね。
クリーニング店でいただいた無料のハンガー達は、洗濯物を干すときなどに大変便利ですが、どうしても統一感のない安っぽいクローゼットになってしまいます。
大事な洋服をかけるハンガーにこだわりを持つことで、クローゼットもよりあか抜けた印象になり、暮らしが豊かになりますよ!
今はAmazonや楽天市場などで、スタイリッシュな”はりがねハンガー”や、木製、コットン製のハンガーなど、おしゃれハンガーが販売されています。
ハンガーにお金をかけて、より整った暮らしを手に入れてみてはいかがでしょうか。
おしゃれなハンガーで
洗練されたクローゼットを
こげ茶色の木彫ハンガーなら高級感があり飽きも来ないですね!
ナチュラルなハンガー。刺繍がおしゃれ。あか抜けたクローゼットになること間違いなし!
アンティーク調のアイアンハンガーもおしゃれ!