心穏やかな暮らし方。土日はお風呂を早く入ることで充実感アップ

暮らし
スポンサーリンク

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

暮らしと人生の質を高めるヒントを発信中

結艸庵ゆいそうあん(@yuisoan2020)です。

PVアクセスランキング にほんブログ村

本日は、私が実践している土日を充実させるための過ごし方についてお伝えします。
(※”土日”と限定していますが、平日でも時間がある時や気が向いた時に実践しています)

これを行うとかなり充実した時間が過ごせるので、ここ最近ずっと行っているものです。

スポンサーリンク

土日は、早い時間帯にお風呂に入る

土日を充実させるためにやっていることは、夕方の早い時間帯にお風呂に入ること。

出かけてしまうと帰宅が遅くなり、お風呂も遅くなりますが、大体、16時半にはお風呂に入っています。

ゆっくりお風呂に浸かるために、お風呂の湯舟を掃除し、お湯を張って、あら塩と入浴剤を入れてゆっくりする時もありますし、シャワーだけ浴びて出てくることもあります。

充実したバスタイムを過ごしたいなら、AYURAの入浴剤がおすすめ

贅沢な時間を堪能したい時は、AYURAのメディテーションバスを使用。
ローズマリーとカモミールのいい香りで、お風呂に浸かった瞬間、癒されるぅ~という気持ちになりますよ♪
これまで色々な入浴剤を使用してきましたが、今日は贅沢したい、しっかり癒されたいという時はこの入浴剤を購入しています。

夕方の早い時間帯にお風呂に入るようになったきっかけは、新型コロナの感染対策です。

感染対策の一環で、外出先から帰宅した後、ウィルスを部屋に持ち込まないよう早くにお風呂に入ることで、夜の時間が今まで以上に充実することに気が付いたのです。

お風呂から出たらまだ日が昇ったままですので、お風呂上りはベランダで充実した時間を過ごせました。

お風呂から出た後は、こんなことをして時間の質を高めようとしています。

  • ベランダでお酒やコーヒーを飲んだり
  • ベランダで読書
  • 部屋の中でゆっくりTVを見る

これらのことを、お風呂に入る前と入った後にするとでは、気分が全然違います。
上記のことをするなら、私は断然、お風呂に入った後にすることを選びます。

お風呂に入ることで気分がリセットされるのでしょう。そして、「清潔な身体」もなにかしら良い影響を心に与えているのか、本当に癒される気持ちになります。

特に春や夏など、季節が心地良い時に、お風呂入った後にベランダに出ると、風が心地よく、清潔になった身体でさらに心地よく感じます。美しい夕焼けも見れるので最高です。

夕方早くにお風呂に入った後の時間というのは、自分にとって、”至福の時”です。

夕方早い時間帯にお風呂に入ることで、より充実した時間を過ごせる理由
  • お風呂に入ることで頭も心もリセットできる
  • 身体も清潔になるので、清々しくなる
  • 夜はお風呂に入らないので、その分、自分のやりたいことができる時間が増える
  • お風呂を上がった後もまだ外が明るいことが、新鮮さをプラスしてくれている他、1日が長くなったような錯覚になり、人生得した気分を味わえる

皆さんも、夕方の早い時間にお風呂に入って、更に充実した時間をすごしてみませんか?

\こちらの記事も読まれています/

スポンサーリンク