皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
結艸庵(@yuisoan2020)です。

個人的な感想ですが、今まで使っていたお財布は金運アップを感じていたお財布だったのですが、そろそろ手放すことにしました。
本日は、今まで使っていたお財布を例に、金運アップ財布に育てるために心がけたこと、失敗だったこと、そして、今回お財布を買い替えることにしたのかについてお伝えいたします。
金運アップを感じたお財布公開!

ブランド | Tods |
商品名 | ラウンドファスナー長財布(ベージュ) |
価格(Amazon) | 32,800円(税込) |
上記写真は、今まで使っていたTodsのお財布。
5~6年前にアウトレットで購入しました。
長年カバンに入れていたためでしょう、外見は擦れて汚れています。
また、革製品なのですが、キレイにするために、水拭きをしてしまったため、色褪せやシミになってしまいました。(革製品の洗浄キットを使えば汚れが落ちそうですが)
外見は汚れていますが、中身は未だにキレイで、お財布としてまだまだ使える状態です。
私は、このお財布に替えてから、金運とくじ運アップしたと感じていました。
\革製品を洗浄するキット/
金運・くじ運アップを実感
個人的に、このTodsのお財布に変えてから、お金の入りがよくなったと感じていた、所謂自分にとっては『金運アップ財布』だったと感じていました。
- 金運アップにつながったがガジュマルと出会えた(詳細はこちら)
- 宝くじ(主にスクラッチ)が買えば当たるようになった
- スーパーの催し物で景品が当たるようになった
- ポイントを上手に貯めれるようになったり、無料のビールをよく当てるようになった

スクラッチを買う時は、いつも1~2枚のみ購入、同じシリーズの物は2枚と買わないようにしているのですが、このお財布を使う前は、買っても当たらないことが多かったのですが、このお財布を使い始めてから、スクラッチは買えば(6等ですが)だいたい当たるようになりました。
このお財布にしてから購入したガジュマルとの出会いから、一度だけ、スクラッチ1枚購入したら10,000円が当たったことがありました!
\関連記事/
金運に係る出会い運(対人運)は吉凶混合
対人運も金運に係る大きな要素です。
このTodsのお財布を使い始めてから、対人運・出会い運は、吉凶混合でした。
よかった出会い
- ステキな出会い方をした観葉植物のガジュマル購入。さらに金運が高まる
- 信頼できる方と出会えた
- お金持ちの方(某企業の社長さん、会長さん、個人投資家など)とお会いする機会が増えた
よくなかった出会い
- 自身の欲と煩悩が原因で自己破産した方(2名)に出会った
- 自分の時間とエネルギーを吸い取られるような人に会った
※当時は10年に1度ある最高に悪い時期だった為、一概にお財布の運気とも言えないかなと思っています
使い始めて3年超えたあたりから、お金を増やすパワーが落ちてきた
『お財布の寿命は3年』とよく言われていますが、実際に使い始めて3年目を超えたあたりから、お財布のパワーが徐々に落ちてきたのを感じました。
例えば、スクラッチは買えば当たりましたが、6等200円がほとんどで±0ばかり。
しかし、2020年のオータムジャンボ宝くじで3,300円が当たったのですが、その他のジャンボ宝くじは当選せず、宝くじ購入の総利益はマイナスでした…(´・ω・`)
お財布を使い始めて4年目、5年目の2019年と2020年では、スーパーの催し物に参加した際は、ティッシュボックスを当てたり、3等の景品を当てたり、ビンゴを出し、洗濯洗剤を当てたり等あったのですが、お財布を新調したばかりの頃よりお金を増やすパワーは減ってきたと感じたため、心機一転、今回2021年1月末に新しいお財布を購入するに至りました。
どんな方法で金運アップお財布へと育てたのか
お財布をどのように金運アップのお財布へと育てたかというと、以下の点に気を付けてお財布を選び・使い始めました。
お財布選びは、自分の心が反応するものを
金運アップのお財布に育てるには、金運アップに適した色のお財布を選んだ方がよいのですが、今回このお財布を購入したときは、自分の心が反応するものにしました。
優しい品のあるベージュ(グレージュに近い)とロゴのついた金具がとてもおしゃれで一目で気に入りました。金運アップの色を後日調べてみたところ、幸い、ベージュも金運を上げる色でした。
(後日、金運アップに適したお財布の色についてご紹介いたします)
また「ラウンドジップ」の長財布という点も、安全性が高く気に入りました。
日々、ウィンドウショッピングをしていても、「これが欲しい!」と心が強く反応することが滅多にないので、店頭でこのお財布を見つけた時の瞬間は、今でも印象に残っています。
「自分の心が反応するもの」というのは、大体がラッキーアイテムになっていると思います。
お財布に札束をいれた
お財布を使い始める前にお札の束(新札)を入れて1週間ほど寝かし、お財布にお金の厚みを覚えてもらい、札束を抜きます。
そうすることによって、その厚み分のお金が入ってくるようになると言われています。
今回、私もお財布を使い始めた日に、1時間ほどだけ新札の札束を入れました。本来は1週間ほど寝かさなければいけないみたいですが、数時間だけいれただけでも効果があったのでしょうか…金運・くじ運共によくなったと実感しました。
しかし、1時間だけしか札束に入れてなかったからなのか、10万円、100万円などの高額当選はなく、その他、臨時収入はありませんでした。
新しいお財布では、札束を数日間お財布に入れてみたいと思います。
この方法で金運アップはするのか検証し、皆さんにも定期的に報告したいと考えております。
お財布に愛着をもって接する
今回、このTodsのお財布が自分にとって、”お気に入りの物”になることで、お財布へポジティブなエネルギーが注ぎ込まれ、お財布もそれに反応し、お金を引っ張ってきてくれたと感じています。
お花に「今日も可愛いね!」や、「きれいだね!」と声をかけ続けていると、お花が長持ちすると聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。
それと一緒で、お財布も生き物と捉え、できるだけポジティブな言葉や思いをお財布に注ぐようにしました。
特別な思いや愛着をお財布にかけてあげることで、お財布もそういった感情を感じ取って、喜んでお金を招きこむパワーを発揮してくれるのではないかと思っています。
失敗だった使い方
年々、お財布がお金を増やすパワーが弱まっていったわけですが、その原因を振り返ると上記3点を行っていたことにあると考えています。
お財布やお財布の入ったバックを床に置くのは厳禁
床は足の汚れなどにより邪気が溜まりやすいため、風水では、お財布やお財布の入ったバックを床に置いてしまうと金運を下げると言われているそうです。
そうとは知らず、仕事や外出先から帰ってきたら、お財布もバックから取り出さず、いつもお財布の入ったバックをそのまま床に置いたままにしていました。
本来は、外出から戻った際は、バックからお財布を取り出し、机の上など床から高い位置に置き、できたらお財布を休める専用のスペースをつくると良いそうです。
本当なのかな?と思いますが、この点についても、新しい財布をつかって検証し、
皆さんに報告していきたいと思います。
お財布の定期的な浄化が必要
お金は様々な人の手の元に渡り、縁あって自分の手元にやってきます。
今、あなたの手元にある紙幣はどんな人の手に渡り、どんな財やサービスに使われてきたのか分からないですよね…よい気を持った人が、よいことに使ったお金ならばよいですが、人に恨みを持たれるような使い方をされたお金かもしれません。
このように様々な人の手に渡ってきたお金には、様々な念や邪気が付いており、それらの念や邪気はお財布にも付着します。
非常に悪い邪気であれば、そのお財布は運気を下げる財布となり、お金を増やすことができなくなってしまいます。
そのため、定期的なお財布の浄化が必要なのですが、今回このベージュのお財布を使っていた時は、4~5年間はお財布の浄化をしていませんでした。
今から約2年前にようやくお財布の浄化を始めたばかりでした。おかげ様で2020年にはオータムジャンボ3,300円当たりましたが、以前ほどの金運の盛り上がりはないかなと感じています。
やはり、定期的な浄化が必要になるのかなと思います。
お財布の浄化方法については、後日、ブログでお伝えしたいと思います。
\金運アップ財布の手に入れ方・育て方/