皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
結艸庵(@yuisoan2020)です。
新型コロナウィルスが発生してから2年半ほど。
まだまだ感染者数が減らない状態です。
今後、ワクチン接種が増えていく中で、マスクを取る人も増えるでしょう。
しかし、世の中にはワクチン接種を希望しない人、或いはあらゆる理由で接種できない人もいるはずです。もしかすると、ひとつの家庭内にワクチンをうった人とうっていない人の両方がいる家庭もあるかもしれません。
ワクチンをうっても、ワクチンをうった人の割合が増えても、これまで通りのコロナ予防対策は必要です。
本日は、我が家のコロナ予防対策をご紹介いたします。
外出時・外出後の感染予防対策

- マスクは2枚~3枚重ね付け
- フェイスシールドをつけて外出
- 店舗へ入る時は必ずアルコール消毒
- 店舗から外へ出る時も必ずアルコール消毒
- 食料品(生もの以外)は収納前にアルコールティッシュで消毒
- 帰宅した際、着用した服はすぐに洗濯機へ
- 帰宅したら、手洗い・うがい
- 帰宅したらお風呂へ
フェイスシールドを被って外出(恥ずかしいより命優先!)
感染経路不明者も多数出ており、オミクロン株においては、マスクや消毒も徹底し家でもマスクをつけ、週1回15分の買い物と決めて行動していた人も、感染したケースがありました。
その点を踏まえますと、マスクや消毒では”100%完全に”防止することは難しいのかもしれません。
それなら対策を強化!です。
こういったシールド帽子も1つもっていた方がいいですよ!
外出時に持ち歩くアルコールティッシュ
持ち歩いているアルコールティッシュはこちら。60枚入で、外出時には常に持ち歩いています。
\業務用サイズで超お得!楽天最安値:2,850円(税込)・送料無料/

60枚も入っていると分厚くて大きいのかなという印象があるかと思いますが、シートが1枚1枚薄いので、大して大きなパッケージではないためカバンに入れてもかさ張らない点が気に入っています。
ヒアルロン酸も入っているので手荒れ防止にもなる点もこの商品のメリットです。
追証毒には、アルコールジェル
アルコールティッシュでは心もとないので、さらにアルコールジェルを塗って除菌をしています。
現在、アルコールジェルは100円ショップの容器に詰め替えて持ち歩いています。
使っているアルコールジェルはこちら。
ジェルの方が液体よりもしっかり手に馴染んでくれたことが分かる点がお気に入り。
\よく使うものだからまとめ買いがお得ですよ!/
\業務用サイズで超お得!楽天最安値:2,850円(税込)・送料無料/
私は、こちらのアルコールジェルに余った香水を入れて、ちょっとした癒しになるアルコールジェルを使っています。作り方については、こちらのブログで紹介していますので、ぜひご一読ください。
食料品は収納前にアルコールティッシュでで拭く

個人的に、購入した食料品や生活雑貨は収納前にアルコールティッシュで拭いています。
面倒ではありますが、安心できること、命を守ることを優先するために行っています。
商品の袋は全てアルコールティッシュで拭き取り、バラエティパックのお菓子(大きな袋に入ったキットカット)などは、個別に包装されている物だけを残し、パッケージは捨ててしまい、なるべく家に残さないようにしています。
キャベツや白菜といった生野菜については、アルコールティッシュで拭いたりできませんので、キャベツなどは葉っぱを3~4枚剥いて捨ててしまい、ていねいに洗って野菜室へ収納するようにしています。
\スーパーで購入した食材はボトルタイプのアルコールティッシュの方が取り出しやすく、使い勝手がよい/
食品に直接ふりかけてOKアルコールスプレー

パストリーゼ77は、アルコール度数が77%あるのですが、キッチンのシンク、まな板やおたまなどのキッチン用具の他、パンや果物、ごはんを詰めたお弁当や、歯ブラシやカミソリに直接スプレーできるアルコールスプレーです。(※1)
\一斗缶で用意しておけばしばらく大丈夫!/
※1参照元:ドーバー パストリーゼ77公式HP
しっかり対策をして、元気に過ごしましょう
命あってこその人生です。
どうぞ皆さんも出来る限りのことを行い、健康第一にお過ごしください。
\対策方法についてまだまだ紹介しています/