皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
結艸庵(@yuisoan2020)です。

2022年の反省
大きな船出に出た1年
2022年は、私にとって、大きな船出、新たなステージへと進む1年になりました。
その理由として、正社員の仕事を辞めたこと。
フリーランス(ブログとハンドメイド)で食べていくことを決めましたからです。
正社員として毎月お給料をもらうことは安定しますが、自分で仕事を見つけお金を稼ぐことはとても大変ですが、フリーランスの方が、人生としての学びや幸せ、自分の人生を生きることができるので、この働き方を選びました。
まだまだブロガーともハンドメイド作家とも呼べないアマチュアなレベルですが、ブログもハンドメイドも少しずつ改善しながら成長していきたいと思います。
2020年の反省
皆さまにとって2020年はどんな一年でしたでしょうか。
私にとって2020年は、新しく生まれ変わった1年でした。
新しく生まれ変わろうとしたきっかけは、今回の世界情勢の変化です。
人生とは何か、幸せとは何かを考えるようになり、自身が自由に・幸せに暮らしていないことに気が付きました。
この環境から脱却し、自由と幸せを掴むために、少しずつではありますが、新しいことを始めてみました。
どんなことをはじめたかというと下記3つ。
- ハンドメイド作品の制作と販売
- 物を減らすこと
- ブログ開始
ハンドメイド作品の製作と販売

今回の世界情勢の変化により、家で過ごすことが多くなったため、ずっとやってみたかった水引作りをはじめることにしました。
また、今回の世界情勢の変化を目の当たりにし、命の尊さを学び、やりたいことはやるべき、もっと自分らしく生きてもよいのではないかと思うようになり、雑貨屋兼カフェ屋を開きたい夢に向かって、今チャレンジすべきではないかと思うようになりました。
しかし、カフェを開くにも世界情勢が落ち着きませんし、資金もないので、ハンドメイド作品をメルカリで出品し、資金作りからはじめました。
小さな1歩でした。
おかげ様で少しずつですが、作品が売れ始めており、お客様からも嬉しいメッセージをいただいております。
ずっとやってみたかったことをやってみよう!という気持ちから、『水引を購入する』という行動に出たことで、少しずつお金を稼ぐことができ、その先にある夢『雑貨屋兼カフェ屋さん』を叶える一歩となっております。
まだまだ初心者ではございますが、少しずつハンドメイド作家と名乗れるように、頑張って参りたいと思います。
2020年、健康で過ごせたことに感謝。