皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
結艸庵(@yuisoan2020)です。

- 自分の得意なことを活かして、自由に働きたい!
- 副業したいから新たなスキルを身につけたい!
- 給料は毎月100万円は欲しい!
- 副業として毎月+10万円ほど欲しい!
自分の得意なことを活かし、自由に働けて、今より1,000万円程高い年収をもらえたら、どれほど自分の人生は充実すると思いますか?
私自身、もっと自由に働けて、今よりもっと高額な年収をもらい、人生仕事ばかりではなく、自分の人生も大切にしながら生きたいと思っていました。そして、理想の人生を生きるために、現在私は、『ブログとハンドメイド作品の製作販売を始める』という行動に出て、そして、1年後、正社員の仕事を辞め、現在は、ブログとハンドメイドで生活をしています。
現在、道半ばではありますが、理想の人生や自分の本来ありたい姿を手に入れるためには、やはり『最初の一歩を踏み出せるか(行動に出るか否か)』で決まると私は思います。
行動してからが大変ではありますが、はじめの一歩を踏まず何もしないでその場に立っているだけでは、目標達成も夢の実現も手に入らないです。
しかも、下記ブログでも紹介していますが、行動に移した後が一番大変で、目標達成や夢を実現させるためにはかなり時間がかかりますので、今よりもっと年収を増やして、自分の人生の質を高めたいという方は、1日でも早く行動に移すべく、早速、副業やフリーランスで働くための情報収集を始めてみてください。
\夢の実現・目標達成に向けて/
副業にも役立つスキル
どんな職業で自由と+αのお金を手に入れる?
下記の仕事は、本業として或いは副業として人気の職種のひとつ。
- ライティング
- Webデザイン
- 翻訳・通訳
- プログラミング
- 動画撮影・編集
システムエンジニアを一例に挙げますが、彼らの平均年収は下記の通りだそうです。
- システムエンジニア(SE)の平均年収は600~960万円(※1)

SEですと、
- 20代でも平均年収700万円
- 30代の平均年収800万円
- 40代の平均年収860万円
こちらは”平均”の年収なので、年収1000万円を超えることもあるそうです。(※1)
プログラミングのスキルしかり、通訳・翻訳のスキルしかり、これらのスキルを身に着けるためにスクールに通いたいと検討している方もいると思います。
しかし、こういったスクールは全国に数多くあり、スクールによってはオンラインでも学べたり、コース修了後に転職活動までサポートしているスクールもあるそうです。
料金や授業形態(オンラインか通学か、優秀な先生がいるか)、転職活動のサポートの内容、卒業生はどのような会社に就職しているか等、知りたいこと・調べることが多すぎる…これが『スクール選び』の課題ではないでしょうか。
- 料金や授業の内容、サポート等を踏まえ、どんなスクールが自分に合っているのか分からない
- 複数のスクールの良い点・悪い点を比較したい
- スクール調査/比較する時間がない
- スクール調査/比較する時間を削減し、サクッとスクールに入学して勉強をはじめたい
自分にはどのスクールが合うのか長時間時間をかけたくないですよね…。
自分に合うスクールについて、サクっと情報収集して、サクッと本題でもある授業に取り組んで、早く技術を活かして働けるようになりたい! そんな方は、スクマドで自分にあったスクールを見つけるのがおすすめです。

スクマドを利用して、多数のスクールを比較!
スクール選びの基準として『自分が身に着けたい技術や知識がちゃんと習得できるか否か』はもちろん、知識や技術を習得するにあたっての学習方法や在籍している先生のスキル、転職活動もサポートしてくれるか否か等、スクール選びの選択肢が増えてしまい、似たような手厚いサービスを提供しているスクールも点在していますので、スクールを比較するにも調べるのにも一苦労…。
一体どこのスクールで学んだ方がいいのか分からなくなりますよね…。
そんな時は、かしこく、失敗しないスクール選びなら【スクマド】を利用して自分にあったスクールを選ぶのが賢明です。

紹介できるスクール
スクマドでは、プログラミングスクールやWebデザインのスクール、マーケティングやコピーライティング、ブランディング他多数を学べるスクールを紹介してくれます。
紹介できるスクール(一部)
- Tech Camp
- Tech Sales Camp
- SHELikes
(動画編集、ブランディング、マーケティング、Webデザイン、Illustrator、Webライティング、コピーライティング他多数受講可) - DIVE INTO CODE
- あなたのライターキャリア講座 他多数
\紹介できるスクール一覧は下記参照/

人の一生は、睡眠時間と労働時間に大半の時間を費やしているそうです。
人生の大半の時間を会社で過ごすならば、得意なことを活かせる仕事に就き、楽しみながら働いた方がより充実した人生にもなり、自分自身にも自分の人生にも自信を持って生きていけそうですね!
私自身ももっと早めにこのことに気が付き、自分の得意なことを伸ばしていけばよかったなと後悔しています。
ぜひ今あるちょっと得意なことをさらに伸ばして、充実した人生を送ってくださいね!!
\どんなスクールが自分に合うのか、まずはこちらから無料相談を予約/

※1参照元:MidWorks、フリーランスSEの年収は?メリットやデメリットも解説