皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
結艸庵(@yuisoan2020)です。


冬はもちろん夏でも乾燥肌で、足の脛や腕がひび割れるほど乾燥してしまう方必見!
私は、お風呂上りの後はボディーミルクやクリームをつけないと、数時間後には足の脛はひび割れを起こし、粉をふいてしまう状態です。
物によっては、ボディクリームを塗っても脛のひび割れや粉ふきが治らないことも…。
前回、下記ブログで紹介したヴェレダの泡の立たないボディソープで洗ってから、ひび割れと粉ふきが大分解消されたのですが、自分の目指す完全に潤った状態まであともう一息です。
そこで、ヴェレダの泡の立たないボディソープの他に、お風呂上りに塗るボディミルクを使ってみました!
\ヴェレダのボディソープは洗い流す保湿クリーム感覚で使っています/
いい匂い~保湿力高いおすすめのボディミルク
ご紹介したいのは、現在私が使用しているヴェレダのボディミルク↓↓

\新パッケージ仕様!詳細・購入はこちらから/

こちらのボディミルクの香りは、ヴェレダの泡のたたないボディソープと同じ香り、ワイルドローズの香りです。
今まで使ってきたボディミルクの中で、ピカイチの香り。
癒されるほどの香りに包まれるボディミルクです。

ヴェレダのバラシリーズのボディミルクは、心から癒されるほどのいい香り。
品のあるローズの香りで、使う度にふわっと香ってくるので、毎回使うのが楽しみです。
\ザクロやヒッポファンフルーティーの香りもこちらから探せます/

楽天市場やAmazonでは、他の香り(ザクロ、シトラス、ヒッポファンフルーティーの香り)のボディミルクも販売されているようです。
ボディミルクの使い方
ボディミルクの使い方は、お風呂上りに塗っていきます。
テクスチャーはほんのちょっとだけ固い感じで、伸びはとてもよいです。
乾燥がひどい腕や足の脛の他、背中やウエスト周りにも塗っていきます。
塗り込むとスッとなじんでいきますし、仕上がりはべたつかないので、パジャマに油分がついてしまうこともありません。
使った感想としては、脛の乾燥がついになくなりました!
こちらを使う前は、NIVEAのボディミルクを使っていましたが、使ったすぐは足の脛のひび割れがなくなったのですが、翌日には、復活しており、常にボディミルクを塗るのが必要でした。
\お買い得3本セット/
しかし、ヴェレダのボディミルクは翌日もしっとりしており、脛のひび割れがなくなりました。
脛の乾燥によるひび割れや粉拭きは、ストッキングに角質がついてしまい、ストッキングに白く残ったりしてしまいます。
しっかり乾燥ケアをして、キレイを保ちましょう!
\こちらもチェックしてみてくださいね/
\こちらも参考にしてみてくださいね/
https//yuisoan.com/bath-salt/
https//yuisoan.com/facial-wash/