皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
暮らしと人生の質を高めるヒントを発信中
結艸庵(@yuisoan2020)です。

日本で、一般的に『新年』と呼ばれるのは、1月1日。
しかし暦の上では、1月1日はまだ新年ではないのです。
どいうのも、太陽暦では『立春』までを前年度とされており、四柱推命などの占いでも、太陽暦を採用しているため、新年や運気の変わる日というのは、1月1日ではなく、立春ということになるのです。
言い換えれば、1月1日にお正月を迎えても『新年』は開けておらず、運勢も立春を迎える2月初旬までは『旧年の運勢のまま』となるわけです。
新年とは1月1日のことを言うのか、立春からなのか、どちらが正しいのか分かりませんが、やはり人生を左右する運勢が気になるので、運勢が変わる立春を目途に、初詣に出かけています。
新年の目標を立てられずにいても、立春までに立てれば大丈夫ですね!
\占いで今年の運勢をチェックしてみよう!/
※私はよくこちらの霊視占いを利用しています!よく当たりますよ!

