小腹が空いたら食べているモノ!

スポンサーリンク

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

暮らしと人生の質を高めるヒントを発信中

結艸庵ゆいそうあん(@yuisoan2020)です。

PVアクセスランキング にほんブログ村

日々、ブログを書いているのですが、朝食やお昼食べた後も小腹が空いてきます。

そんな時、ちょいとつまめる美味しいお菓子を食べています。

本日は、小腹が空いた時に食べるお菓子について紹介します。

スポンサーリンク

小腹が空いたとき、こんなもの食べてます

ロッテ パイの実

バラエティパックは箱より量が入っており、二個ずつ袋に入って小分けされています。 

箱のパイの実の方が、宝箱に入った魔法のお菓子みたいなので、バラエティパックより箱入りの方が好きなのです。

しかし、パソコンを触っているので、手もパソコンも汚さないのはバラエティパック。

あと、箱ですと1箱全部食べてしまうので、バラエティパックは小分けの袋3つまでと決めると食べすぎを防ぐ目的と、頻繁にスーパーへ買いに行くのを防ぐ目的もあって、バラエティパックを購入しています。 

キットカット、アルフォート

こちらもね、ついついたくさん食べてしまう(;´・ω・)

キットカットとアルフォート。

グミ

食感、味、満腹感が好きでグミはよく食べます。

一時期、毎日1袋グミを食べていたこともありました。

ハードな固いグミも結構好きで、コーラ味の固いグミも好きです。

一番好きなグミは「こぐみ」です。

可愛くてちいさなグミがたくさん入っているのですが、一粒一粒大事に食べるのが楽しいです。

食べてみたいおやつアイテム

チョコレートもクッキーも美味しくて心の栄養になるのですが、年齢と身体のことを考えたおやつに変更していくべきかなと考えています。

そこで今気になっているのが、ナッツ。

女性はナッツ類を取ったほうがいいと言われていますよね。

ナッツ類はホルモンバランスを整えてくれて、自律神経失調症にも有効だそうです。

ナッツに含まれるビタミンEは、脳下垂体や卵巣に働きかけてホルモン分泌をコントロールします。特に女性は、月経前や更年期障害などによって女性ホルモンの分泌が急激に低下するため、自律神経の乱れにつながりやすいです。ホルモンバランスを調整するビタミンEを含むナッツを意識して摂取することで、症状の改善が期待できます。

arima me、2021-03-12,「自律神経失調症の改善にはナッツがおすすめ!有効な理由を徹底解説

楽天市場で、4種類のナッツが入った大容量のナッツ袋が今人気だそうです。

ナッツの種類は、マカダミアナッツ、カシューナッツ、アーモンド、生クルミだそうです。

どれも人気のナッツ類ですよね!

味はプレーンか塩味か選べるそうです。

年齢と身体のことを考えたら、塩分控えめのプレーン味のナッツがいいかな?

ナッツをいただきながら、ブログを書いたり、お酒を飲んだり…いいですね!( `ー´)ノ 

お買い得!送料無料で1,599円(税込)
スポンサーリンク