皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
結艸庵(@yuisoan2020)です。

皆さまは、思い出のお料理はありますか?
この料理と言えば、或いはこのお店と言えば、あの人のことを・あの日のことを思い出す…そんなお料理やお店はありますでしょうか。
マルちゃん「昔ながらの中華そば」
私の思い出の料理と言えば、こちらのインスタントラーメン。
マルちゃんの『昔ながらの中華そば』です。


このラーメンはノンフライでヘルシーですし、出来上がった麺は細見で、フライされているラーメンと違い、しっとりとした麺に変わりツルツルした喉ごしです。
醤油味の出汁が濃いのですが、細い麺とよくなじんであっさりしてとても美味しいです。
はじめて食べた時は、美味しい!と驚きました。
ついつい最後の1滴までも飲んでしまう美味しくて素朴なラーメンです。
こんなどこにでもあるインスタントラーメンに一体どんな思い出があるのか…。
なんてことない、皆が驚くような思い出…という訳ではないのです。
素朴な思い出こそ、尊い思い出
遡ること7年程前になりましょうか。
母がこちらのラーメンを購入してきて、お昼に野菜たっぷり入れて出してくれたのです。
味がとっても美味しくて、「美味しい!」と感動しながら母と一緒に食べたのです。
それ以来、度々このラーメンを作ってくれたり、当時住んでいた家へ送ってくれたりしてくれたのです。
びっくりするほどの感動的な思い出ではないけれど、こういった素朴な思い出こそ、一生心の中で、母とのあたたかい思い出として残るものだと私は思います。
そして、離れていても、食べるだけで思い出す、心があたたまる私のパワーフードをなのです。
今、ご家族がいる方!
今日出したお料理が誰かの思い出のお料理に、パワーフードに、なるかもしれないですよ!
商品価値とは?
こちらの商品を販売している東洋水産株式会社さんは、「昔ながらの中華そば」が私にとって、思い入れのある商品だなんて知らないかと思いますが、いついつまでもこの「昔ながらの中華そば」を商品をなくさないでほしいなと私は願っています。
私が95のおばあさんになった時、その年齢になって、母との思い出のラーメンである「昔ながらの中華そば」を食べて心温まりたいですし、きっと心の支えになるだろうなと思います。
もし、私がその年齢になった時に、母との思い出のごはんやお菓子が手に入らなかったら、とってもさみしいですものね。
どのお会社様も、「売上」を大切にしており、売れない商品は廃盤にしたり、パッケージを変えたり、なにかと入れ替わりが早いのが現代の特徴ですが、販売している商品には、素朴だけど尊い思い出があるのかもしれない、ということをどのお会社様も知ってくださったら嬉しいですね。
さて、今度は私が、遠く離れた母に「昔ながらの中華そば」を贈ってみようかなと思います。