気になる視力の低下や目の疲れ。使って良かったあずきのチカラ

スポンサーリンク

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

暮らしと人生の質を高めるヒントを発信中

結艸庵ゆいそうあん(@yuisoan2020)です。

PVアクセスランキング にほんブログ村

皆さん、1日何時間スマホやパソコンを使っているか把握していますか?

最近、子供達もゲームやスマホを使うようになり、子供たちの視力低下が問題になっているそうです。

本日は使ってよかった目のケア商品についてご紹介いたします。

スポンサーリンク

ホットアイマスク :桐灰 あずきのチカラ(目元用)

パソコンやスマホを長時間使っていると、目の奥が重たくなってきますよね!

酷い時には、目がぼやけたりしてくるので、夜はしっかりケアするように心がけています。

以前、視力の低下が気になり、眼科にいって相談したら、目は冷やすより温めた方がよいとのことで、桐灰の「あずきのチカラ 目元用」を購入してみました。

使い方
  • ピローを電子レンジで30~40秒ほどあたためる
  • レンジから取り出して目の上に乗せる

ホットアイマスク:あずきのちからの良いところ

やけど防止機能

なんとこのピロー、レンジで熱くなりすぎると、”危険”という文字が浮かんできますので、一目でまぶたに乗せるには熱すぎと分かり、やけど防止になります。

ちなみに”危険”という文字が浮かんできても、しばらく経つと消えてくるので、そうなったら、瞼に乗せてみてください。

繰り返し使えて経済的

「あずきのチカラ」は何回でも繰り返し使うことができます

平日毎日使ったとしても、買い替えは1年ごとでよいそうです。

私は毎日使っていないので、2年ほど使用しています。

2年以上経ってもまだ使えそうでしたら、私は使い続けてしまうかも…。

使ってみての感想

私は夜寝る前や休憩時に使うことが多いのですが、使用後の感想は:

  • 目がスッキリ!
  • 目の重たい感じがとれる

使用後は、目の疲れがとれた~!という感じます。

また、あずきのあたたかさだけでなく、ほどよいあずきの”重さ”もリラックスする要素です。

また、朝のお化粧前に使うとむくみが引いて、目もぱっちりします。

ホットアイマスクで、自分を大切にする時間を持ってみませんか?

こんな使い方も

実は、私はこの「あずきのチカラ」を目元だけに使っていません。

首・背中・肩に使って、こりの解消に

目元の他、こんな使い方もしています。

  • 電子レンジで温めたら、肩に乗せて肩こり解消に
  • 首や背中にも使用して、コリの解消やリラックスに

肩へは片方ずつ乗せて使用。
じんわり温まるので、肩の疲れやこわばりが取れてスッキリします。

首や背中には、起きている姿勢ですと乗せにくいのですが、寝る時に枕の上にあずきを置いて、首や背中の部分へあたるようにします。じんわりあたたまってくるので、ゆっくり眠れますし、翌朝、肩こりや背中が軽くなりますよ!

生理痛の時はおなかに

生理痛でおなかがいたい時や寒さが厳しい時は、あたためたあずきをお腹にあてています。腸活や温活している人には最適だと思います。

買うならこのサイズ

私は、当初、目元だけに使おうと思い、目元用を買ってしまったのですが、首・肩・背中や顔、お腹やふくらはぎにも使いたいと思ったら、もう少し大きいサイズのものにしたらよかったなと思いました。

首・肩用でしたら、首・肩はもちろん、目、顔全体、背中、お腹もあたためる範囲を広くとることができると思います。

今はまだ、目元用が使えるので、もしこちらが買い替え時になったら次回は首・肩用を購入して、あたためる範囲をもうすこし広くしたいと思います。

\こちらのサイズなら、目も顔も、背中も肩も温められ!/

\こちらも読んでみてくださいね/

スポンサーリンク