ファンデが落ちない…お肌の温活法試してみた

暮らし
スポンサーリンク

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

暮らしと人生の質を高めるヒントを発信中

結艸庵ゆいそうあん(@yuisoan2020)です。

PVアクセスランキング にほんブログ村

本日は、私が実際にやっているお肌のお手入れ方法についてご紹介いたします。

女性だけでなく、男性にもおすすめのケア方法です。

スポンサーリンク

お肌の温活

今回私がお伝えするのは、お肌の温活法です。

お肌の温活をはじめたきっかけは、メイク落としでメイクが落ちなかったこと。

いつもオイルのメイク落としを使っていたのですが、年齢のせいでしょうか、メイク落としを使って洗った後も、肌にファンデーションが残っていることに気が付きました。

ファウンデーションの洗い残しは肌にも悪いそうで、毛穴の黒ずみや毛穴に角栓がつまる原因につながるそうです。(※1)

ファンデーションが落としきれない原因として、いくつか原因はあるそうですが、特に気になったのが
”肌の冷え”。スチームを当てるとよいとのことでしたので、お肌を温めてからメイク落としをしてみることにしました。(※2)

用意する物は下記のこれだけ。

肌の温活~準備するもの~

  • 洗面桶
  • お湯(沸騰させて少し冷ましたもの)
  • お好きなアロマエッセンス

方法も実にシンプル。

桶に少し冷ましたお湯を入れて、メイクしたまま顔を蒸気にあてるだけ。

しばらく顔を蒸気にあてていると、だんだんと顔があたたかくなりとても心地よくなってきます。

お湯の蒸気を利用して、肌を温めることで毛穴が開いてきます。少し首が疲れてくるので、疲れたら首を上げて再度顔を蒸気に充てるようにしてください。

蒸気もやや弱まってきたところで、メイク落としでやさしく顔を洗い、桶に溜まったお湯で洗い流してください。

私はこの方法で洗顔してみたところ、ファンデーションが毛穴に残ることなく落とすことができました。

お好みでお好きな香りのアロマエッセンスも入れてもいいと思います。

お肌の調子がよくなるだけでなく、毎日のちょっとした楽しみにもなりますし、とてもリラックスすることができます。

ちょっとの工夫で暮らしが楽しくなるのは嬉しいものですね。

1.お湯の温度が高すぎますと、蒸気の温度も高くなり、鼻の穴やお肌を火傷しますのでご注意ください。
2.お湯にアロマエッセンスを加え且つそのお湯を使ってメイク落とし或いは洗顔をする場合は、アロマエッセンスがお肌につけてよいものか、必ず確認するようにしてください。

※1、2参照元:ASHITABIHADA,2020-04-20,クレンジング後に毛穴に残るメイク汚れを解決しよう

スポンサーリンク