300記事投稿達成!

暮らし
スポンサーリンク

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

暮らしと人生の質を高めるヒントを発信中

結艸庵ゆいそうあん(@yuisoan2020)です。

PVアクセスランキング にほんブログ村

本日、ブログ記事300記事投稿達成しました!

ついに、365日毎日達成まであと65日というところまでこれました!

スポンサーリンク

いちばん読まれている記事

300記事ブログを書いてきましたが、中でもいちばん読まれている記事TOP5はこちら。

1位

因果応報についての記事がアクセスがかなり集中しています。

恐らくパワハラ・モラハラを受けて今お辛い思いをしている人が、因果応報について検索しているのか、悪い種を蒔いたが為に因果応報が怖くなって、記事を検索しているのでしょうか。

相手からひどいことをされて悩み、加害者が因果応報にならないかと期待している人に、ぜひ読んでいただきたい記事です。

2位
3位
4位
5位

300記事達成までに頑張ってきたこと

300記事毎日投稿するために頑張ったことを簡単に言えば、『とにかく書く』という精神で書いてきたこと。

『とにかく書く』と言う精神の他、300記事達成させるため、下記のように日々の習慣を変えて取り組んできました。

  • とにかく書く!
  • 書けない時は書かないか終日リライトに時間を使う
  • 家事はできるだけ前日の夜に終わらせる
  • 朝は紅茶を飲んで効率よく作業する

とにかく書く!書けない時は書かないかリライト作業へ

ブログを書くには、ただひたすら書くことを続けること。

簡単に聞こえて、これが一番難しいことだと思います。

書くネタがなかなか見つからなかったり、ネタが決まっても書けなかったりします。

書けない時は、書かないこともおすすめ!

どうしても作業を前に進めたい時は、書く方向ではなく、”リライト作業”を行うことをおすすめします。

家事はできるだけ前の晩に

朝や昼は頭がスッキリしているので、ブログを書くことに最適です。

頭がスッキリしている時間帯に掃除することに時間を取られるのは非常にもったいない。

掃除などあまり頭を使わない作業は、頭も疲れている夜に行うようにしています。

私は夜活として、毎晩掃除を行っています。

そうすることで、翌朝の時間はブログを書くための時間に使っています。

\夜活の掃除についてはこちらで紹介中!/

朝の紅茶で作業効率アップ!

最近気が付いたことなのですが、朝、珈琲から紅茶に変えただけで、頭がさらにスッキリしてブログの作業がサクサク進むようになりました。

個人的な感想ではありますが、効果を感じたので、最近はもっぱら朝は紅茶をいただいています。

詳細については、こちらのブログで紹介しています。

ぜひご一読ください。

\私が朝コーヒーから紅茶に変えた理由/ 

365記事まであと65記事&65日!

365記事達成まであと65日です。

毎日投稿を続けているので、365日毎日投稿達成に向けて頑張りたいと思います。

引き続き、皆さまもご愛読よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク